実用書– tag –
-
書評・読書感想インプット大全 by 樺沢紫苑 は、アウトプットを前提にインプットすることで、情報の海を効率的に泳ぐための実践本!
「インプット大全」を読む以前、2019年3月に開催された樺沢紫苑さんの「インプット力養成講座」を受けていました。今回、本となり、実は買うことを躊躇していました。同... -
書評・読書感想一瞬で人生を変えるお金の秘密 happy money by 本田健 を読んで、お金のイメージは自分自身の固定観念で、見え方が変わった!
何冊か読んできたお金に関する本の中で、一番考えさせられ、お金のイメージが変わった本。お金をHappy Money・Unhappy Moneyと分けた説明がとてもわかりやすかった。読... -
書評・読書感想あり金は全部使え 貯めるバカほど貧しくなる by 堀江貴文 を読んで、お金を持つ、使うことの本質を確認させられた!
貯金のない私が読んで、どうなるか。本作を読み終えて、貯金することが大事だと思っていた私のお金の価値観が変わりました。お金を使え、というコンセプトの本ですが、... -
書評・読書感想一流の頭脳 by アンダース・ハンセン を読んで、脳を活性化させ、集中力や創造力を高めるには、ランニングやウォーキングをするだけでいい!
運動は、体にいいとよく聞きます。椅子に座っているばかりよりは、いいことは当然。運動は、健康的に体を維持するだけでなく、頭、とりわけ脳にもいいとも聞きます。集... -
書評・読書感想ベスト・パートナーになるために by ジョン・グレイ を読んで、男女を異星人にたとえ、互いの性質や理解が深められた!
私は、男性であり、女性の性格、性質について学ぼうと、全世界でも読まれている本書を手にしました。男は火星から、女は金星からやってきた、とSFっぽいサブタイトルで... -
書評・読書感想医師が教えるゼロポジ座り 疲れない、太らない、老けない by 中村格子 を読んで、背中が丸くならず、楽に座っていられる姿勢になった!
パソコンの前で、座って作業することが多い私です。気づくと背中は丸まり、自分にとって楽な姿勢で座ってしまいます。以前、腰を痛めたこともあり、正しい姿勢で座りた... -
書評・読書感想花粉症は1週間で治る! by 溝口徹 を読んで、腸内環境を整え、ビタミンDをとることで、花粉症が改善される!
私も花粉症です。花粉症は、どうしても治らないのか。初めて、花粉症に関する本を読んでみました。溝口徹さんの「花粉症は1週間で治る」を読んでみると、以下7点に努め... -
書評・読書感想年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人 by 午堂登紀雄 を読んで、年収1億円の人が持つお金の捉え方を知った!
どうも「お金」ときくと、きれいに巡り巡ってくるものという印象にしたがっている自分がいました。本作「年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人」を読んで、年収1億円の... -
書評・読書感想学びを結果に変える アウトプット大全 by 樺沢紫苑 を読んで、インプットよりアウトプット量を多くして人は成長する!
いわゆる勉強とは、教科書を読んで暗記したり、本を読んで知識を増やすものだと思っていました。ただ、それだけしていて、頭がよくなったり、自分が成長できるのか。本... -
書評・読書感想いま君に伝えたいお金の話 by 村上世彰 を読んで、お金のイメージが変わった。もっと早く知っておきたかった!
学生の頃、いや子供の頃にでも読んでおきたかった本。「いま君に伝えたいお金の話」読んで、やっとお金の本質、向き合い方がわかりました。お金そのものに良い悪い、汚... -
書評・読書感想大学4年間のマーケティング見るだけノート by 平野敦士カール を読んで、マーケティングと販売は異なるものだ知って、驚いた!
そもそも、マーケティングって何だ?マーケティングという言葉をよく耳にしますが、根本的な意味を知りませんでした。それについてたくさんの本が出ていますが、何もわ... -
書評・読書感想やめられなくなる、小さな習慣 by 佐々木正悟 を読んで、習慣化のカギは報酬と早寝であること!生活習慣を振り返る良いきっかけになった!
習慣化できていることと、できていないことがありました。できれば、習慣化させたい。小さな習慣が、習慣を作るという話は知っていましたが、まだ理解できていませんで...