2020年10月14日のライフログ記事です。
佐野弘記事の執筆をして、公開した。
雑談中に出てきたいい話を、文字に起こしまとめ直している。
今回は、ネタとしては少し前のものだが、つながりや影響力の意識を持つことの大切さを知ることができた。
note(ノート)
人とのつながりや、人の影響力について意識を持つと、自分の認識や人への貢献や感謝が高まっていく!|佐野...
人と人のつながりの意識を持っているだろうか。 私たちは、本当は、一人一人同じレベルで、影響力を持っている。 人と人とのつながりや、人の影響力について意識を持つと... 記事内にもあるが、SNSのフォロワー数やいいね数が、あたかもつながりや影響力を数値化してしまっているように見える。
フォロワーを増やす方法やバズらせることに、必死になってしまう。
しかし、視野を広くもって、つながりを意識すると、また違った世界とのつながりを見つけることができると実感した。
そして、ここで、佐野弘の執筆をいったんお休みすることにした。
小説の執筆や仕事の方に集中したいため、しばらくお休みさせてもらう。
雑談を書き起こしながら、自分でも学べる環境に感謝です。
佐野弘の書き手も他にいて、ライブ配信もあるので、今後の展開は追っていく。
また、夜は、オンラインサロンの定例会に参加。
ここ2週間の変化や参加者のモヤモヤについて話し合ったり、マルチタスクとシングルタスクの考え方を共有した。
今は、シングルタスクの考え方で、日々の作業をしているが、以前はマルチタスクだった。
しかし、だんだん自分の本質がわかるにつれ、合わないとわかり、切り替えた。
このサロンでは、定期的に、自分の変化を見てもらえたり、参加者の変化を見ることできる。
変化の仕方やその時に感じていること、生き方などもシェアしてもらえて、刺激をもらえたり、参考にもなっている。
それでは、今日のライフログをどうぞ。
目次
今日のライフログ
体調

睡眠:23:20就寝~7:10起床
運動:腰トレ、HIIT、スクワット
HIIT後の限界までのスクワットで、足がしっかり筋肉痛。
決して嫌な痛みではない。
今まで使っていなかった筋肉が動かして刺激されている感じがして、気持ちよさすらある。
執筆・ブログ・創作
佐野弘を更新。
note(ノート)
人とのつながりや、人の影響力について意識を持つと、自分の認識や人への貢献や感謝が高まっていく!|佐野...
人と人のつながりの意識を持っているだろうか。 私たちは、本当は、一人一人同じレベルで、影響力を持っている。 人と人とのつながりや、人の影響力について意識を持つと... ライフログを更新。
あわせて読みたい
Amazonプライムデーのセールで、無駄に商品を眺めていたり、小説の感想をもらえて、ありがたかった日【...
2020年10月13日のライフログ記事です。 Amazonプライムデーが行われている。 14日まで開催されていて、欲しいものがセール対象になっていれば、かなりお得に買えるビッ... 今月は、ほっこりをテーマにした一文物語。
こちらのページで、日々、一文一文、更新しています↓
あわせて読みたい
一文物語弐天零[2.010]ほっこりんすバスタイム
【一文物語2.0 2020年10月】 2020年10月31日更新 一文物語 ほっこりんすバスタイム 本作は、バスタイムのように、ふと想像してほっこりできるテーマの一文物語集。 1 広... 本のデータ登録
1日1冊、所持している本をNotionにデータとして登録する作業
麦の海に沈む果実 著:恩田 陸

私が一番好きな物語。
著:恩田陸
¥880 (2021/08/15 20:20時点 | Amazon調べ)
ポチップ 読書
お休み
今日もありがとう
佐野弘をお休みさせていただき、ありがとう!
オンラインサロンを定期的に開催し、場を作ってくれて、ありがとう!
最近の素僕ライフログ
あわせて読みたい
Amazonプライムデーのセールで、無駄に商品を眺めていたり、小説の感想をもらえて、ありがたかった日【...
2020年10月13日のライフログ記事です。 Amazonプライムデーが行われている。 14日まで開催されていて、欲しいものがセール対象になっていれば、かなりお得に買えるビッ...
あわせて読みたい
久しぶりにウォーキング、半年ぶりの小説の更新、何かつっかえていたものが取れた爽快な日になった【素...
2020年10月12日のライフログ記事です。 夕方、久しぶりにウォーキングに行った。晴れて、暖かくもなって、とても体が動かしやすかった。 そして、半年ぶりに小説を更新...
あわせて読みたい
ライフログ記事を2日分更新し、小説の執筆も進め、少し離れていたTwitterの表示設定を見直した日【素僕...
2020年10月11日のライフログ記事です。 日曜日の最初の取りかかりは、部屋掃除。掃除は、心もすっきりさせる。 掃除をしている時は、ちょいちょい面倒くさいと思ってい...