書評・読書感想– category –
-
書評・読書感想「星の王子さま」by サン=テグジュペリ を読んで、ものごとの見方を気づかせてくれる不思議な物語!
タイトルは昔から知っていた「星の王子さま」。今まで読んで来なかった。タイトルや表紙の雰囲気からして、子供向けの物語だと思っていました。読んでみると、大人でも... -
書評・読書感想「世界中の億万長者がたどりつく「心」の授業」by Nami Barden・河合克仁 を読んで、お金を手に入れても心が整っていなければ、幸せにはなれない!
億万長者がいったいどんな「心」を学ぶのか。成功し、地位もあって、お金もある人なのに、わざわざ何を学ぼうとしているのか。本書を読んでみて、成功していようと、お... -
書評・読書感想「愛するということ」by エーリッヒ・フロム を読んで、愛は能動的で、習練が必要なもの!
愛とは何か。定義でもあるのか。形のない愛を言葉で表すとしたら、何なのか。そんな答え、もしくはヒントをつかめればと思って、本書を手にとった。愛は能動的な行動に... -
書評・読書感想「将棋の子」by 大崎善生 を読んで、好きな世界での挫折は、一生を心から優しく支えてくれるもの!
挫折した者を追い、挫折を機にどう過ごしているのかが見れたノンフィクション。読んだきっかけは、友人との月一の課題読書企画。今月もほとんど触れてこなかったジャン... -
書評・読書感想小説「ぼぎわんが、来る」by 澤村伊智 を読んで、表に現さない「人の考え方」がホラーで怖かった!
ホラー小説として想像する怖さとは、違った恐ろしさを感じた小説でした。物語はとても面白く、いっきに読み終えるほど、楽しく読めました。読んだきっかけは、友人との... -
書評・読書感想小説「闇の公子」byタニス・リーを読んで、宝石という言葉が散りばめられたダークファンタジー小説!
今までに読んだことのない面白い小説でした。読んだきっかけは、友人との課題読書企画。いつか読むだろうけど、結局、読まずにいた本を読もうというもの。この企画をや... -
書評・読書感想「情報断食 空っぽになるほどうまくいく生き方」by鈴木七沖 を読んで、無意識に得る情報を断つことで、自分にとって価値ある情報に気づける!
改めて、自分がどんな意識で情報に触れているか、見直す機会を与えてくれた本でした。日々、触れている情報は、自分から得ようとしているものか。それとも無意識で得て... -
書評・読書感想小説「雪国」著:川端康成 を読んで、大人の男女を美しい日本語で描き、文章を味う深い小説!
トンネルを抜けた先の「雪国」の世界を知った。川端康成の小説「雪国」を読みました。タイトルと冒頭の一文は知っていましたが、そこから先のお話は、まったく知りませ... -
書評・読書感想小説「舞姫」著:森鴎外 訳:井上靖 を読んで、時代背景を想像し、現代と変わりなく、揺れ動く人の心を描いた物語で面白い!
小説「舞姫」を読みました。筑摩書房から発売されていた本で、現代語訳と原文、解説が一つになった文庫版で読みました。今になって読んだきっかけは、友人との課題読書... -
書評・読書感想小説「Another 2001」著:綾辻行人 を読んで、「Another」の上をいく展開にのまれ、その世界観にひたれた!
「Another」「Another エピソードS」の続きとなる新作。夜見山にある中学校、呪われた三年三組を舞台にしたホラーミステリー小説です。新学期になると、そのクラスには... -
ブログ術読まれる・稼げるブログ術大全 by ヨス を読んで、読者を意識し、具体的にブログ運営を学べるわかりやすい本!
ブログ「ヨッセンス」を運営しているヨスさんのブログ術の本を読みました。ヨスさんのブログや文章は、とてもわかりやすい。オンラインコミュニティ「ヨッセンスクール ... -
書評・読書感想小説「君の膵臓を食べたい」by 住野よる を読んで、話題作となった知らなかった世界を見るいい読書体験ができた!
小説「君の膵臓を食べたい」を読みました。読むきっかけは、いつか読むだろうけど、結局、読まずにいた本を読む企画。小説が売れて、アニメや映画にもなって、話題にな...