ブログ術– category –
-
これからの個人ブログのあり方
これからの個人ブログのあり方について、すごく共感した記事を読みました。 以前からずっと読みつづけてブログ「オニマガ」。 そのオニマガの記事「今の時代の個人ブロ... -
RSSリーダーアプリ「Reeder5」が軽くて使いやすい!
好きなブログは、RSSリーダーで読んでいる。 RSSリーダーの有料アプリ「Reeder5」を購入しました。 とてもシンプルなデザインで、サクサク動かせる操作感がとても気に入... -
Scrivenerで、ブログ記事を書く時の使い方や便利な機能
ブログを書くとき、執筆アプリ「Scrivener」を使っています。 「Scrivener」は、小説や論文を書く用の高機能執筆アプリです。 ファイル1つで、複数の文書を管理しておく... -
YouTubeチャンネル登録ボタンの作り方!
YouTubeチャンネル登録ボタンは、ブログやWebサイトの自由な場所に設置できます。 YouTubeチャンネルを持っていれば、誰でも簡単に作ることができます。 デザインは、あ... -
読みたいブログをRSSリーダーに登録すると、更新情報を自動取得して、情報収集を時間短縮できる!
日々更新されるブログやWebサイトの情報を「RSSリーダー」に登録して、読んでいます。 RSSリーダーを使うことで、登録したサイトの更新情報を自動的に取得され、好きな... -
ブログのカテゴリーの作り方
ブログには、カテゴリー機能があります。 記事の内容に合わせて、どんなジャンルなのか分類します。 読者にとって、どんなブログを書いているのか、全体の把握にもなり... -
記事に設定する「タイトル」「ディスクリプション」「キーワード」「robotsタグ」
記事作成時に、「ディスクリプション」や「index」といったものを見かけると思います。 ブログのサービスやWordPressテーマによって、あるかないか、変わってくると思い... -
ブログのアイキャッチ画像は、無料のCanvaで作れる!文字も入れられる!
ブログのアイキャッチ画像にテキストや装飾をしたいことがあります。 自分で撮影した画像やフリー素材を用意できても、文字を入れるには、アプリが必要になります。 お... -
令和時代のブログに使用する画像のサイズ、ファイル形式、容量の目安はコレ!
ブログで使用する画像ファイルのサイズをどうしたらいいか、悩みます。 スマホからのアクセスが中心になっていく中、パソコンからのアクセスもあり、画像のサイズはどの... -
WordPress・ブログのアイキャッチ画像のおすすめサイズ・比率!
ブログやWordPressのアイキャッチ画像サイズには、おすすめサイズがあります。 文字を入れる場合も、いくつかの注意点を考慮しておくことで、切れて表示されることはな... -
読まれる・稼げるブログ術大全 by ヨス を読んで、読者を意識し、具体的にブログ運営を学べるわかりやすい本!
ブログ「ヨッセンス」を運営しているヨスさんのブログ術の本を読みました。 ヨスさんのブログや文章は、とてもわかりやすい。 オンラインコミュニティ「ヨッセンスクー... -
私がブログ記事を書き上げるまでの流れ・やり方!手書きでアナログ、執筆ソフトで下書き執筆!
いろいろ書き方を変えて、今の形に落ち着いているブログの執筆方法。 ブログ記事を公開する一連の流れ 題材を決めるノートで1記事分の構成を書くパソコンアプリで、下書...