執筆環境– category –
-
アプリ・TipsiPadで、デジタル手書き執筆環境を作る!
デジタルで、文字を手書きできる環境を作りました。手書きされた文字は、その場でリアルタイムでテキストデータに変換されます。iPadApple Pencilアプリ「Nebo」で実現... -
執筆環境小説やキャラクター作りに使っている類語辞典やネーミング辞典10冊!
私が小説を書く時や、物語を作る際に使用している辞典があります。その多くは、類義語、類語辞典で、ボキャブラリーを増やすだけでなく、キャラクターの性質も左右する... -
執筆環境小説の執筆環境の流れ紹介 – 作品データ管理をScrivener、執筆はポメラ、プリントアウトして読み直し!
私が小説を公開するまでの流れをご紹介します。オンラインで公開していることもあり、ちょっと特殊な流れとは思います。Scrivenerという執筆統合環境ソフトを主軸にして... -
アプリ・Tipsコピペをより便利に、履歴を残してあとから選んでペーストできる無料アプリ「Clipy」!
コピー&ペーストは、基本的には直前にコピーしたものしか記録されません。二つ前にコピーしたものをもう一度ペーストしたい場合も中にはあります。それを実現してくれ... -
Mac【MAC・親指シフト版】単語登録で、矢印や記号、挨拶文を素早く入力!
「親指シフト入力」での単語登録に、→、■、などの記号を、素早く入力できるようにしました。いちいち言葉を入力して変換キーを押しまくるのは、面倒です。少ないキー入... -
パソコン関連ポメラ(DM200)を使い始めて、文章を書くことがより集中できるようになった!
ポメラ(DM200)を使い始めて10日ほどたちました。素直に、書きたいことに集中できるデジタル文具、執筆ツールだと感じました。普段の作業では、パソコンで作業をし、執筆... -
執筆環境HHKB Professional BT からMagic Keyboardにキーボードを戻した理由は、打鍵音と沈み具合
パソコンの作業環境は、Macbook Proで、外付けディスプレイをメインにしています。そのためキーボードは、Macbookのキーボードは使用せず、HHKB Professional BTを使用... -
執筆環境親指シフト入力は、日本語を思考のままに自然と入力できるキーボード入力方法!
ローマ字入力とは少し違った日本語入力方法の親指シフト入力。かつては、ワープロに搭載されていたキーボードであったと記憶しています。父親に習って子供ながらに覚え... -
執筆環境親指シフトを実現するアプリ「Lacaille」– macOS 10.12 Sierra
先日、やっとmacOSを10.12 Sierraにアップグレードした。いつもならリリースされてから1〜2ヶ月以内にアップグレードするのだが、今回は半年も空いた。というのも、10.1...
1