IT・パソコン– category –
-
MOFTのiPad mini5向け極薄タブレットスタンド
前回の記事で、家の中では、iPhoneではなく「iPad mini5」をメインに使っていくことにした。 iPadを立てかけるスタンドはある。自分の部屋に置いておくときはそのスタン... -
トラックボールの滑りを良くするのは、やっぱり「ボナンザ」だった!
トラックボールを使っていると、だんだんボールの滑りが悪くなっていく。 掃除やメンテナンスでやってはいけないのが、アルコールをふくんだ除菌シートなどでふくことら... -
メモアプリ「UpNote」がちょうどイイ!
よさげなメモアプリ「UpNote」を使いはじめた。 iOS、iPad、Mac、Android、Windows、Linuxでも使用できる。 Apple純正メモアプリだと物足りず、「Notion」だと高機能、... -
NotionからふたたびApple純正メモアプリに戻る。アプリに使われてはいけない。
少し前に、メモアプリを「Notion」に変えました。 それから「Notion」でメモしていってたけど数日で使いづらさを感じてしまった。 気楽につけられない 一元管理が考えを... -
画像管理「Eagle」の導入を断念した理由
とても便利そうだと思って、アプリ「Eagle」を試用版を導入して、数日後に使うのをやめた。 「Eagle」は、素材データを一元管理するWindows・Mac対応のアプリ。画像ファ... -
Notionをやっとメモアプリとして使う。タグライブラリー思想を導入した。
「Notion」を使いはじめて2年以上。ようやくメモアプリとして使う気になった。 「Notion」は、無料のメモウェブサービス。メモアプリとはいえ、データベース機能をベー... -
ミヨシ「Bluetoothテンキー TENBT02 ホワイト」
左手用にテンキーを購入しました。 ミヨシのBluetoothテンキー(TENBT02)ホワイト。ブラック色もあります。 Bluetooth5.0対応で、2時間操作しなくても自動切断されない... -
メールアプリ「Spark」を使いはじめた!(iPhoneのGmailアプリのアレが不満で)
「Spark」というメールアプリを使いはじめた。 乗り換えて良かった。見やすくて、使いやすかった! 私の主メールは、Gmailを使用。iPhoneはGmailアプリで送受信している... -
iPhoneのテキスト入力環境を有料の日本語入力支援アプリ「ATOK for iOS」にしたら劇的に快適になった!
iPhoneで、日本語入力しずらくない? 入力しやすいキーボードがないか探して、有料の「ATOK for iOS [Professional]」アプリを導入しました。 ミズシーの日本語キーボー... -
すべてのWebサイトをダークモードにするMacのSafari拡張機能「Dark Reader for Safari」
この記事を読んで、あなたもダークサイドへ。 少し前からmacOSの外観やアプリがダークモードに対応するようになりました。 ダークモードで、目の負担が減ったことを実感... -
RSSリーダーアプリ「Reeder5」が軽くて使いやすい!
好きなブログは、RSSリーダーで読んでいる。 RSSリーダーの有料アプリ「Reeder5」を購入しました。 とてもシンプルなデザインで、サクサク動かせる操作感がとても気に入... -
解決済みじゃなかった!? macOS Monterey スリープ解除される原因は、ロジクールのトラックボールM575か!?
「macOS Monterey(モントレー)」にアップグレードしてからの悩み。 Macのスリープが、勝手に解除される アップグレード後に1度アップデートがあったが、それでも解消...