アプリ・Tips– category –
-
メモアプリ「UpNote」がちょうどイイ!
よさげなメモアプリ「UpNote」を使いはじめた。 iOS、iPad、Mac、Android、Windows、Linuxでも使用できる。 Apple純正メモアプリだと物足りず、「Notion」だと高機能、... -
NotionからふたたびApple純正メモアプリに戻る。アプリに使われてはいけない。
少し前に、メモアプリを「Notion」に変えました。 それから「Notion」でメモしていってたけど数日で使いづらさを感じてしまった。 気楽につけられない 一元管理が考えを... -
画像管理「Eagle」の導入を断念した理由
とても便利そうだと思って、アプリ「Eagle」を試用版を導入して、数日後に使うのをやめた。 「Eagle」は、素材データを一元管理するWindows・Mac対応のアプリ。画像ファ... -
Notionをやっとメモアプリとして使う。タグライブラリー思想を導入した。
「Notion」を使いはじめて2年以上。ようやくメモアプリとして使う気になった。 「Notion」は、無料のメモウェブサービス。メモアプリとはいえ、データベース機能をベー... -
メールアプリ「Spark」を使いはじめた!(iPhoneのGmailアプリのアレが不満で)
「Spark」というメールアプリを使いはじめた。 乗り換えて良かった。見やすくて、使いやすかった! 私の主メールは、Gmailを使用。iPhoneはGmailアプリで送受信している... -
iPhoneのテキスト入力環境を有料の日本語入力支援アプリ「ATOK for iOS」にしたら劇的に快適になった!
iPhoneで、日本語入力しずらくない? 入力しやすいキーボードがないか探して、有料の「ATOK for iOS [Professional]」アプリを導入しました。 ミズシーの日本語キーボー... -
RSSリーダーアプリ「Reeder5」が軽くて使いやすい!
好きなブログは、RSSリーダーで読んでいる。 RSSリーダーの有料アプリ「Reeder5」を購入しました。 とてもシンプルなデザインで、サクサク動かせる操作感がとても気に入... -
「Logi Bolt」のアンインストール方法【Mac】
「Logicool Options」をアップデートしたら、「Logi Bolt」というアプリが勝手にインストールされました。 Macを起動するたびに、「Logi Bolt」が起動されて、タスクメ... -
ロジクールのWebカメラ「C922n」の設定アプリ「Logitech G HUB」(Logicool G HUB)
リモート用にWebカメラを購入しました。 ロジクールの外付けカメラ「C922n PRO HD STREAM WEBCAM」。 このカメラを設定、調整するアプリ「Logitech G HUB」の設定方法を... -
【親指シフトMac版】Karabiner-Elementsで、orzレイアウト、全角「:」入力を可能にする!
2023年3月、日本語入力のときだけ「orzレイアウト」で入力できる定義ファイルをアップしました。 Macで「親指シフト」入力を実現する方法をご紹介します。 「Karabiner-... -
Twitterを心地よく使う設定と方法!
自分の気持ちを害さず、心地よくTwitterを使う設定に変更しました。 SNS、とりわけTwitterは、デフォルトの状態でやっていると、どんどん嫌な気持ちになっていきます。 ... -
iPadで、デジタル手書き執筆環境を作る!
デジタルで、文字を手書きできる環境を作りました。 手書きされた文字は、その場でリアルタイムでテキストデータに変換されます。 iPadApple Pencilアプリ「Nebo」 で実...