自分の暗い心と向き合うための本「シャドウ・エフェクト」by ディパック・チョプラ を読んで、隠れていた自分を認め、暗い部分を解き放つことができた!

「シャドウ・エフェクト」by ディパック・チョプラ
Amazon Kindleセール中!

【3ヶ月99円】「Kindle Unlimited 3ヶ月99円キャンペーン」表示された人限定(終了日不明)

【30%ポイント還元】「Kindle本 ポイントキャンペーン」対象6,000冊以上(9/19まで)

【待てば無料】新サービス「Amazon Fliptoon (フリップトゥーン)縦読みマンガ

【41%ポイント還元】「集英社のジャンプコミックスの最新刊など」(終了日不明)

【最大70%OFF】幻冬舎「電本フェス 本祭」対象2,000冊以上(9/26まで)

【最大50%ポイント還元】「講談社 Kindle本 50%ポイント還元キャンペーン」対象1万冊以上(9/26まで)

【最大55%OFF】「Kindle本(電子書籍) 生活・健康・子育て本 セール」対象6,000冊以上(9/26まで)

Amazon オーディオブック「Audible」

本書を読むのは2回目。

前回読んだ時の私は、自分の心を人に開けず、自分を見つめ直したいと思っていた頃。

ただそのやり方がわからず、本書にたどり着きました。読んだことで、自分と向き合うことができました。

本書でいうシャドウ・心の闇との向き合い方を学び、実践。自分の心の闇と向き合いことは怖く、苦しい作業でもあります。

でも、自分が抱え持つ闇を認め、その中に隠れていた本来の自分や新しい自分のきづきも発見したことで、以前よりも明るく、精神的にも楽に生きれるようになりました。

今回、改めて読み直して、まだ向き合えていなかった自分の感情の捉え方を見つめ直すことができました。

本書の感想を踏まえて、自分の変化を紹介します。

目次

シャドウとは、自分の心の闇、暗い部分

シャドウは、その意味の通り、自分の影の部分。暗い部分、目を背けている部分と言ってよいでしょう。

たとえ、背けている意識がなくても、無意識に見ないようにしていることもあります。どこかで、自分の暗い部分、否定しまっています。

シャドウを否定すればするほど、シャドウが見えなくなります。関心を向けていなければ、心は楽になるように思えます。

しかし、シャドウは、無関心の間にいつの間にか肥大化してしまうのです。

シャドウを無視することで、自分の暗い部分をより増大化させる悪循環を生みます。

心の闇・シャドウを悪循環させる原因

  1. 秘密主義
  2. 罪悪感と恥辱感
  3. 判断
  4. 非難
  5. 投影
  6. 分離
  7. 葛藤

決してこれからの行動や思いを持ってはいけないと言う訳ではありません。

そうなった時に、自分でこれらに気づけるかどうかポイントです。

その状態に自ら気づき、その時の自分の感情を感じとることができているのか。

その感情と素直に向き合うことが何より大切です。

悪循環に陥ると、怒り、怖れ、妬み、敵意の形でシャドウとして現れます。

他人との比較から、悪循環が生まれるのです。

本当の自分を偽らず、本来の自分でいることが一番イイ!

シャドウは、打ち勝つものではありません。

否定し続けると、悪循環を生み、シャドウを肥大化させ、飲み込まれてしまいます。

自分が好きに慣れない自身の一部を締め出せば、知らず知らずのうちに、自分の最も価値ある才能を封印することになる。

それだけでなく、心の闇を隠すために自分を偽るとどんどん身動きができなくなります。

私自身、自分に嘘をつき続けて、自分の弱さを見られないよう人の視線ばかり気にしていました。

いつの間にか、本心で自分を動かすことができなくなって、苦しんでいた時期がありました。

しかし、シャドウを見つめ直しすことで、今では、ブログを書いたり、小説を書いたり、好きなことを好きと言える自分でいます。

本当の自分を偽らず、本来の自分でいることが、一番楽に自分を生きることができると思っています。

当然、弱さが露呈する時もあります。でも、それはシャドウや自分の暗い部分ではありません。

それも個性なのです。長所ばかりで個性を判断している訳ではなく、短所も含めて、その人の個性だと思えます。

自分の感情と向き合い、コントロールを手放した

ここから私がシャドウと向き合った話です。

コントロールを手放したとはいえ、自分勝手に感情をぶちまける、と言う訳ではありません。

私は、自分の喜怒哀楽を、ある上限を超えないように制御していました。

単純に何かに感動する場面では、これ以上感動したらいけない、と思っていました。

なぜか。

その上限を超えたときの自分の感情が、どうなるか想像できず、怖かったからです。

自分の感情と向き合えていなかったのです。

裏返すと、感動して涙を流すとか、喜んではしゃいでしまうとか、悲しさを受け入れる気持ちと向き合いたくないとか、自分から感情をむき出すことことに恥ずかしさを感じていました。

そして、その感情を人に見られたくない、恥ずかしい自分を見せてたくないと思っていたことに気づきました。

それでいて、誰かを喜ばせたかったり、感動させたかったりする私がいます。

自分が感情をさらけ出せずに、そうすることがどうしてできるのだろうかと気づきました。

この自分の感情と向き合うことも、自分を偽らないと言う過程があって、わかったことです。

感情をコントロールすることは、自分を偽るのと同じこと。それに気づいて、自分の感情を認め、制御することを手放しました。

きっかけは、演劇の舞台を見たこと。

生で、人と人がぶつかり合う演劇が、自分には刺激が強く、感情が波打ちます。その波が、大きな波となって自分が飲み込まれるのがとても怖かったのです。

しかし、感情と向き合うことを決めてから、決してそれが怖いものでもなく、感情の上限を超えても恥ずかしいことでもないと、気づきました。

感情を持つことは人として自然のことであり、恥ずかしくも怖れを抱くものではないと思えるようになりました。

むしろ、感情があふれることで、自分の心が豊かになったにさえ感じられるようになりました。

そして、自分から溢れる感情が、別の人の心を豊かにすることも学びました。

まとめ:シャドウの中に、豊さと学びがある

シャドウを見つめるのは、とても怖いもの。

その怖れていることは、自分の至らさではなかったのです。自分が計り知れない力を持っていることに気づくことに怖れていたのです。(幼少期からの教育環境に起因しているのかなと、今は思います)

でも、その力を認めて、自分と統合することで、今まで気づけなかったことにも気づけるようになり、より人生が豊かになると実感しました。

1つシャドウに光が当てられたことで、また違うシャドウも見えてきます。でも、それはまた自分と向き合うべきものだと知っています。

その先には、本来の自分、新しい自分が待っているのだと思え、次第に怖れが一時的なものだと感じられます。

シャドウ・エフェクト2回目を読んで、また一つ豊かな自分を手に入れることができました。

あわせて読みたい
自分と向き合う勇気をくれ、自分を生きることに立ち直らせてくれた本9冊! ことの始まりは、2015年に自分に嘘をつき続けるのが限界になって、自分が苦しくなって何もできなくなってしまったことから。 それ以前の数年間は、好きなことを好きとは...
あわせて読みたい
自然体とは、表も裏も見える自分でいること! 人は、表裏一体で一人、だと思います。 人には、表も裏もあるようで、実は、ないのかもしれません。 誰かに知られたくないことや隠している部分を裏とすれば、表と裏が...
「シャドウ・エフェクト」by ディパック・チョプラ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアはこちらから!
  • URLをコピーしました!
目次