当ブログは「note」に移行します。
新しい投稿は「note」にアップしています。
フォロー、ブックマーク、RSSでの登録、よろしいお願いします!
朝活四週間目-思考はダムのように溜まり
当ページのリンクには、アフィリエイトリンクが含まれています。

ついに昨日の朝、起きれなかった。
朝活を始めて四週間、初めて朝活をしなかった。
前日、寝るのが遅くなったためだ。
続けられなかったことに悔しさを覚えるが、新しい発見もあった。
目次
アイデアや思考は、ダムのように溜まっていく
日々の朝活で、ひとつでもいいから前に進みたいと願うばかりに、
無理矢理、考えを絞り出していることも多くなっていた。
1日休んだ結果、水のないダムに水がたまり、朝活の時間に放流する。
まるで思考が蓄積され、すらすらと考えがまとまった。
翌日の朝活は、進んだ。
休んだその日は、日中ないし、寝ている間、自分では意識せずとも、次につながるアイデアを溜めているのだと思う。
今までもアイデアに詰まったときや、制作物でここはどうしたのもかと、
壁にぶつかったときは、思い切って寝かせておくことがある。
朝活を休みにすることは、それに近いかもしれない。
楽な気持ちで取り組もう
しばしば、朝活連続記録が途絶えて、ショックな気持ちが何回もよみがえる。
気持ちを上手く切り替えられたら良かったのだろうが、なかなか切り替えに時間がかかる。
しかし、翌日、朝活できたことで、それは意外にもすんなりなくなった。
ある種の成功体験がそんな気持ちを消してくれた。
きっと、朝活で煮詰まっても、ある時、いっきに水の放流が起きるのだと思うと、もっと楽な気持ちで、日々の朝活に望んでいけると思えた。