2020年9月15日のライフログ記事です。
午前中からブログが書け、筋トレとウォーキングに行った。
2つしかできていないようにも思うが、これがとても充実感に満たされる。
午前中に集中すると気持ちよいとわかった。これをもとに、少しずつ早く起きていきたい。
午後は、水輝亭Webサイトの改善作業。とはいっても、特設ページの制作を進めた。
先日、小説ルームページを公開し、次は一文物語のページ。
情報量も多いので、まとめるのに時間がかかっているが、そろそろ公開できそうである。
特設ページ公開以外の改善作業もあるのだが、まずはこれを終わらしていくのが当面の目標である。
クリエイター仲間との作業イプもあり、作業も集中して進められ、充実した午後を過ごせた。
作業イプは、音声を繋いだ状態で作業をし、その際はイヤホンをしている。
長時間、耳を塞いでいるためなのか、耳の中が蒸れてしまう現象がまた起き始めている。
以前、耳鼻科で診てもらって炎症を抑える薬をもらったりと、しばらく安定した状態がつづていた。
またぶり返すのは、なかなかつらい。耳を塞がない骨伝導ヘッドホンの導入を本気で考える。
それでは、今日のライフログをどうぞ。
目次
今日のライフログ
体調

睡眠:0:00就寝~6:55起床
運動:腰トレ、HIIT、ウォーキング
午前中に運動できたこともあって、午後も集中しながら、作業できた。
適度な運動は、体を活性化させてくれるように感じる。
夜は、自然と疲れて、眠くなる。
執筆・ブログ・創作
ライフログを更新。
あわせて読みたい
皮膚科で指にできたイボを診てもらい、液体窒素での治療をし、しばらく通院することになった!【素僕ラ...
2020年9月14日のライフログ記事です。 午前中は、皮膚科へ行った。 8月上旬くらいから、右手薬指の第一関節にでき物があり、ひと月たっても治らない。 強く触らなければ... 一文物語を更新。続きモノのように読める一連文物語で、毎日一文作っています。
こちらのページで、日々、一文一文、更新しています↓
あわせて読みたい
一文物語弐天零[2.009]/一連文物語 探検幽霊屋敷
【一文物語2.0 2020年9月】 一連文物語 探検幽霊屋敷 本作は、一文で完結しつつ、続きもののように読める一文物語 1.全く遊べなかった夏の終わりかけに少年たちは、誰... 本のデータ登録
1日1冊、所持している本をNotionにデータとして登録する作業
メッセンジャー 緑の森の使者 著:ロイス・ローリー 訳:島津 やよい

あわせて読みたい
小説「メッセンジャー 緑の森の使者」by ロイス・ローリー を読んで、個々の力は与えられるものではなく...
ギヴァー4部作の3作目である「メッセンジャー」。 書店で、この「メッセンジャー」の表紙の緑色を見て、内容を確認せず読みたいと思って、読み始めたシリーズ。 ついに... 読書
小説「海辺のカフカ 上」著:村上春樹

46ページ読んだ。
稼ぐ人の「超速」文章術 著:中野 巧

お休み。
今日もありがとう
ゆっくり小説を読む時間がとれた。物語が進んでいくのがとても心地よい。ありがとう!
睡眠計測アプリのバグが修正された。またしっかり計測されている。早く直してくれて、ありがとう!
最近の素僕ライフログ
あわせて読みたい
皮膚科で指にできたイボを診てもらい、液体窒素での治療をし、しばらく通院することになった!【素僕ラ...
2020年9月14日のライフログ記事です。 午前中は、皮膚科へ行った。 8月上旬くらいから、右手薬指の第一関節にでき物があり、ひと月たっても治らない。 強く触らなければ...
あわせて読みたい
自分なりの「丸腰マーケティング」を話し合ったら、丸裸で、ありのままの本質にたどりついた!【素僕ラ...
2020年9月13日のライフログ記事です。 日曜日と言うことで、部屋掃除をする日。定期的にすることで、基本きれいなままを維持できる。 今日は一文物語が全然思い浮かばな...
あわせて読みたい
文章を書く際、型にはめることで、より良い文章が作れると本を読んで学べた日【素僕ライフログ】2020.9.12
2020年9月12日のライフログ記事です。 ブログを2記事アップ。 作業イプしながら、水輝亭Webサイトの改善の新ページ制作を進めた。 また、文章に関する本を読み始めた。 ...