画像から自動的に文字を起こせるGoogleドライブ!
紙の本を読んでいてよかった文章をブログやSNSで紹介するとき、キーボードで打ち直すのは面倒です。
1箇所2箇所くらいなら、それでもいい。でもそれがたくさんあったり、該当ページを開いて、視線をディスプレイと上下させるのは大変。
画像から文章を起こしてくれる機能が、Googleドライブにあります!
文章を写真に撮って、その画像をGoogleドライブにアップする。画像をGoogleドキュメントで開くだけです。
画像の中にある文字がテキストに変換されています。もちろんコピペできます。
やり方を紹介します。
Googleドライブを使って、画像から文字起こし
引用したい部分をスマホで撮りました。赤線で囲った部分をテキストにします。
Googleドライブの適当なフォルダを開いておき、文字を起こしたい画像をアップロードします。
ドラックアンドドロップで、文字を撮った画像をGoogleドライブにアップロードしました。
アップした画像を選択して、右クリックでメニューを表示させます。
[アプリで開く]-[Googleドキュメント]をクリックします。
アップロードしてすぐの画像は、Googleドキュメントで開くのに2〜3分かかりました。文字を認識する処理に時間がかかるのだと思います。
処理が終わると、Googleドキュメントにアップした画像と、その下に認識された文字がテキストに起こされます。
引用したい部分が、しっかりテキストになっています。選択することも可能なので、コピペできます。
文字に起こされたドキュメントは、画像をアップロードした場所に保存されます。
まとめ
文字を起こしたいページを写真に撮って、Googleドライブにアップするだけで、自動的にテキストにしてくれます。
多少ページが歪んでいても、しっかり文字として認識してくれました。
紙の本から引用をしたい時には、使える方法です。
自分でやるには手間と言う人は、画像、写真、PDFテキスト化サービスを利用しましょう。
「WITH TEAM 文字起こし」サービスなら、書類やパンフレット、冊子、手書き文字も文字起こししてくれます。
テキスト化してデータ化するなら、1度お問い合わせしてみてください!