当ブログは「note」に移行します。
新しい投稿は「note」にアップしています。
フォロー、ブックマーク、RSSでの登録、よろしいお願いします!
一文物語手製本「ポケットに入る宇宙の万華鏡」の入るBOX作りを始めた!-創作日誌
当ページのリンクには、アフィリエイトリンクが含まれています。

2019年2月5日の手製本の入る箱創作日誌。

一文物語の手製本「ポケットに入る宇宙の万華鏡 下巻」の量産を終え、次は、BOX作り。

2018年1年間分を収めた手製本上中下巻3冊の入る箱を作ります。
2017年のBOXも作り、今年も一つにまとめられる箱を作っていきます。
今日は、型紙を作りました。
目次
サイズを計算して、プリント

シールになっている用紙にプリントアウト。
厚紙に貼って、線に沿って切り抜きます。
型紙

型紙が出来上がりました。
ひとつだけ箱を作るなら、このまま作ってしまってもいいのですが、いくつか箱を作るので、型紙を作りました。
この型紙の縁に沿って、厚紙を切り抜いていきます。
今日は、ここまで。
出来上がりは、こんな感じ。

次の工程の記事はこちら↓
あわせて読みたい


一文物語手製本「ポケットに入る宇宙の万華鏡」の入るBOX作り。箱の形ができあがった!-創作日誌
2019年2月6日の手製本の入る箱制作日誌。 一文物語の手製本「ポケットに入る宇宙の万華鏡 上中下巻」3冊が入るBOX作り。 1mm厚の紙から箱の素材を切り出して、組み立て...