ブログを「note」に移行します!noteでフォロー

厚紙を楽に、上手く折るコツは、折る前に折り目をつけてから!

当ページのリンクには、アフィリエイトリンクが含まれています。
厚紙を折っているところ

当ブログは「note」に移行します。
新しい投稿は「note」にアップしています。
フォロー、ブックマーク、RSSでの登録、よろしいお願いします!

厚紙を折るのは大変で、なかなかきれいに折れなかったりします。

厚紙の厚さにもよりますが、折る前に2つのことを行うと、楽に上手く折ることができるようになります。

目次

楽に上手く折る2つのポイント

  1. 先に折り目をつける
  2. 折る時は、中央から

この2つのポイントを踏まえることで、簡単に厚紙を楽にきれいに折ることができます。

折り目をつける

ポイントは、折りたい位置に折り目を先に入れておくと、簡単にその位置で折りやすくなります。

折り目をつける道具

ヘラ

ヘラ

私は、先があまり尖っていないプラスチック製のヘラを使用しています。
青いヘラは、ダイソーで買った3サイズセットのもの。

下の白いヘラは、東急ハンズの製本コーナーにあったプラスチック製のヘラ。

ヘラの先

厚紙を傷つけなければ、角が尖っていない定規でも良いです。
先が玉状の鉄筆などでも、良いと思います。

スライドカッター ハンブンコ

スライドカッター・ハンブンコと厚紙
スライドカッター・ハンブンコの折り目カートリッジ

1、2枚だったら、定規で測ってヘラで折り目を入れるのは良いのですが、何十枚もあると一枚一枚やるのは大変です。

プラスの裁断機スライドカッター・ハンブンコを使うと簡単に、折り目を入れることができます。

スライドカッターではありますが、刃を変えることで、折れ目の線を入れることができます。

もちろん、いちいち定規で位置を測らなくても、中央に折り目を入れることができるんです。このハンブンコならね!

ついた折り目

厚紙に折り目の入ったところ

線が入ったように、折り目をつけられました。

折る際の手順とポイント

中央を先に折る

厚紙を折っているところ

角を重ね合わせたら、折り目の中央からしっかり折っていきます。

先に入れた折り目に沿って、山が簡単に潰れてくれます。

ヘラを使用して、厚紙を折っているところ

指で折っても良いですが、ヘラを使って折ると、しっかり力が入れることができます。

ヘラを使用して、厚紙を折っているところ

中央から上と下へ、ヘラを動かしてしっかり折ります。

厚紙を折ったところ
新作手製本 一文物語365 2016年集の表紙用の厚紙

きれいに折ることができました。

まとめ

厚紙を楽に上手く折るポイントは、

  1. 先に折り目をつける
  2. 折る時は、中央から

折り目を先につけておくだけでも、だいぶ楽に折ることができます。

また、ヘラなどを道具を使うことで、折り目にしっかりと力が加わり、指で折る時よりしっかり押し曲げられます。

何枚も折る場合は、道具を上手く使うことで必要以上に力をいれず効率的に作業を進めることができます。

合わせて読みたい関連記事

厚紙を折っているところ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアはこちらから!
  • URLをコピーしました!
目次