書き机のキーボード置きでパソコン机を両立!
イケアの商品で自作した高さを調節できる机から、もともと使っていた机に変更しました。
もともと使っていた机は、パソコン机としては高く、肩が凝ったりして、調節できる机にした経緯があります。
しかし、パソコン机は、書き机に比べると低いのです。書くことが増えてきて、パソコン机と両立させたいと思いました。
書き机の天板下に付属しているキーボード置きを使うことで、両立させました。
机を変えた理由
脚がうるさい
自分で作ったからというよりは、脚の伸縮機構のせいだと思います。
もともとイケアで天板と伸縮の脚を買って作ったもの。1万円もせずに実現できたので良かったのですが、使っていると不満も出てきました。
キーボードを入力するだけで、よく揺れ、内部機構から部品が揺れる音がします。
4本の足を天板にネジで止めているだけなので、そこまで揺れには強くありません。
さすがにキー入力しているだけで、机が揺れ、ディスプレイにも振動が伝わってしまい、気になってしまいました。
書くには低いパソコン机
パソコンを正しい姿勢で向き合うには、書き机よりも低い高さになります。
こちらのサイトで、自分に適した机の高さを算出してくれます。
しかし、私は、手書きでノートを書いたり、日記をつけることも毎日します。
習慣の変化もあり、低い机にだんだんストレスを感じるようになりました。
キーボード置きを活用する!
自作の机を利用する前に使っていた机を引っ張り出してきました。
それには、天板下にキーボードを置く引き出せる板がついていました。取り外しができるもので、以前は使用していませんでした。
キーボードを入力する高さとしては、パソコン机と同じことがわかりました。
考えて作られていたことを改めて知りました。
これで、正しい姿勢でキーボードを入力することができます。
広く机を使える
キーボードを机の上に置かないので、その分広く使えます。
資料を広げながら、キーボードを打ちやすくなります。
キーボード置きを使うデメリット
椅子の高さを変える手間が増える
天板とキーボード置きの間が、10cmほどあります。
書く時の椅子の高さでは、キーボード入力がし辛いため、椅子を低くする必要があります。
レバーひとつで、昇降できる椅子なので、そこまで不便はありません。
ディスプレイから遠ざかる
キーボード置きを天板下から引き出して使うため、ディスプレイから自分の目の位置が少し遠ざかります。
表示された文字のサイズが、小さく感じます。
天板下の空間が狭くなる
天板から10cm下に引き出しが付く形になるので、その分狭くなります。
変に足を組んだりしなければ、気にはなりません。
足を組むこと自体も、座る姿勢には良くないので、足組み防止になるかもしれませんね。
まとめ
書き机の天板下にあるキーボード置きを活用することで、書き机とパソコン机が両立できます。
どちらの作業をするかによって、椅子の高さを変える必要はあります。
しかし、そのひと手間を加えるだけで、書くこととパソコン作業が良い姿勢で作業できるので、ストレスは減りました。