パーマリンクをカテゴリーベースからポストネームに変更した

サイト立ち上げ時は、しっかりカテゴリーを考えてやろうとしていた。

しかし、記事が増えていくと、あまり融通がきかないと思い始めた。

先週、そのパーマリンクを投稿名(ポストネーム)に思い切って変更した。

https://kazuki-mizuc.com/カテゴリー名/投稿名

    ↓

https://kazuki-mizuc.com/投稿名

目次

変更した理由

記事が増えたら、カテゴリーが増えることが予想される。

今月、ブログを書いていて、この記事はどのカテゴリーに所属するだろうかと毎回悩んでいた。

悩んでいる時間が多いので、あとから記事のカテゴリーを変更しても問題ないようしようと思った。

そうすれば、カテゴリーに悩む必要はない、と。

幸い、まだブログ記事数は少ないので、早めに変えてGoogleにインデックスしてもらえば平気だろうと思った。

パーマリンク変更で、懸念されること

記事のアドレスが変更されるので、ブックマークやSNSに投稿したアドレスから直接アクセスされると、記事が消えたことになる。

実際には人はいるが、住所が変わった、みたいなことが起きる。

人気記事だったら、アクセス数が減ってしまう。

検索される場合も、順位が落ちたり、インデックスされるまで検索に表示されないということが起きる可能性が出て来る。

その間、せっかく書いた記事が読まれないのはもったいない。

変更したリンク先へ、リダイレクト

そこで、元のアドレスでアクセスしてきても、変更アドレス先へリダイレクトさせるWordPressプラグイン「Redirection」を使用します。

WordPress.org 日本語
Redirection Manage 301 redirects, track 404 errors, and improve your site. No knowledge of Apache or Nginx required.

これで元のアドレスから変更先を指定することで、自動的にページを表示してくれるわけです。

ただ、指定する記事数が多いと大変かも。当サイトはまだ記事の数が少なく、あまり手間はかからない。

そして、アクセス数の多いものだけを指定。

ほぼ1週間ほどで、新しいアドレスでのアクセスに置きかわりました。

1〜2ヶ月程度は、プラグインを動かして置こうかと思います。

まとめ

カテゴリーで悩むなら、パーマリンクは「投稿名」か「デフォルト」!

SEO的に効果がある指定と言われているが、割り切る。

それに階層が深くなると良くないとも言われているし。

もし、パーマリンクを変更するなら、記事が少ないうちに実施しよう!

あわせて読みたい
WordPressのパーマリンク設定は、投稿名かデフォルトでいい! WordPressで投稿する記事のアドレスの表示、アドレスの見え方を設定するパーマリンク設定。 サイト立ち上げ時に、どの設定にするか早めに決めておくことをオススメしま...

ブログカフェ開催のご案内!Blog Cafe

ブログ記事を書いたり、情報交換したり、ブログの悩みを共有できる場です。

ブログを始めたい方も、オンラインで気軽に参加できます。

次回のブログカフェは、2024年4月18日(木)夜開催

第61回ブログカフェ@オンライン4/18(木)夜開催

詳細・参加申し込みは、こちらから!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアはこちらから!
  • URLをコピーしました!
目次