【最大50%OFF】「Kindle本 (電子書籍) 高額書籍セール」対象3,000冊以上(11/7まで)
【待てば無料】新サービス「Amazon Fliptoon (フリップトゥーン)縦読みマンガ」
【最大50%OFF】「Kindle本 (電子書籍) 高額書籍セール」対象3,000冊以上(11/7まで)
【待てば無料】新サービス「Amazon Fliptoon (フリップトゥーン)縦読みマンガ」
ブルックナーという作曲家も知らず、クラシック曲もたいして聞かないのに、なぜ買ったのだろうか。
けれど、読み終えることもできたし、小さなことだったけど、主人公のごくごく自然な気持ちが書かれていて、最後は静かに読み終えられて良かったと感じた。
図書館の非正規職員として働くゆたきは、コンサート会場で「ブルックナー団」を名乗るオタク3人組に声をかけられる。その一人、タケがサイトに書き継ぐ「ブルックナー伝(未完)」を読んだゆたきは、意外な面白さに引き込まれていく。
19世紀ウィーンを代表する作曲家ながら「非モテの元祖」というべき変人ブルックナーの生涯は、周囲からの無理解と迫害に満ちていた。そんな彼に自分たちの不遇を重ねる3人組とつきあううちに、ゆたきの中で諦めていた夢が甦ってきて…。
今も昔もうまく生きられない男女を可笑しくも温かく描く、異才の新境地書下ろし小説!
帯の紹介文より
この小説を本屋で見つけた時は、まず表紙の絵に惹かれて手に取った。ミステリアスな感じで、入り込めそうだと感じた。
そして、「今も昔もうまく生きられない」というフレーズが決定打で購入した。
帯には、「運命を変える?」や「心ふさぐ人々へ、エールを送る」とあり、ワクワクできるかもと思った。
読み終えて、正直、作曲家ブルックナーという人がいて、当時、彼の作った曲はあまり受け入れられていなかったことを知ったくらいだった。
ブルックナーの曲を少し聞いてみたが、小説に書かれていたほど、変な曲とは思わなかった。
ベートーヴェンやヴァーグナーほど一般的には有名ではなそうな印象を読んでいて感じた。
しかし、ブルックナーが好きな人たちもいる。小説でも、ブルックナーの曲が演奏されるコンサートへ行き、終わったあとにブルックナー団と名乗る男たちは、語らい合う。
ブルックナーの曲が好きな人がこの小説を読んで、ブルックナーという人物に対してどう思うのか、という方に興味が湧いた。
ブルックナーの魅力に取りつかれた人々とは……。
この作品で面白かったのが、途中途中で、作中作になっている点。
ブルックナー団と称する男子3人組の一人が、いまだ日の目を見ないアマチュアな作家で、その彼がブルックナーを主人公にし、おそらく事実に基づいた小説が差し込まれている。
これにより、ブルックナーのことについて知ることができたのは面白かった。
作曲のことについても、ブルックナーの生きていた時代、ヴァーグナーと同じ時代、クラシック音楽界隈の空気にも触れることができた。
当時は、批評家によって、作曲家の良し悪しが決められていたようでもあった。批評家の評する内容によって、評判が変わっていることもなかなかおもしろい。
きっとブルックナー好きであれば、より楽しめたのかもしれない。
ブルックナーの小説と入れ子になりつつ、そのブルックナー好きが書いた小説を読んでいく本編の主人公の心も次第に変化していく。
しかし、その変化は帯に書かれたほど大きなものではなかったので、あっさりとした終わりに物語としての満足感は、あまりなかった。
本屋で見つけた時、表層から見えた部分だけに期待しすぎた自分がいたからもしれない。
今こうして、ブログに感想を書いていると、思う。
その変化は、一瞬にして劇的に変わるものではなく、小さいことのように自然と書かれていた。
違和感なく自然とそちらに足を向ける姿は、やはり本人がそれを好きだから向いたんだと思う。
決して大声でなくても、好きなら好きだと、熱をもって言ったほうがいいんだなと思えた。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!