近藤麻理恵さんの「人生がときめく片づけの魔法 」を実践して、本の数が3分の1になった!

当ページのリンクには、アフィリエイトリンクが含まれています。
空の本棚
Amazon Kindleセール中!

【最大50%OFF】「Kindle本 (電子書籍) 高額書籍セール」対象3,000冊以上(11/7まで)

【待てば無料】新サービス「Amazon Fliptoon (フリップトゥーン)縦読みマンガ

近藤麻理恵さんの「人生がときめく片づけの魔法 」を読んで、本棚の片付けをしました。

その流れをご紹介していきます。

目次

まず本棚にある本を床に並べる

床に並べられた本

本棚にしまった状態で片付けるのではなく、まずはしっかり出します。

そして、一冊一冊手に触れて、ときめくかどうかを試して行きます。

ときめいたら残す本です。

それでも中には、どうしてもその判断に迷ってしまいます。

しかし、もう情報は吸収したのだと、強く自分に言い聞かせて、本を捨てる本に移動させていきます。

残った本は、3分の1になった

床に並べられた本

3分の1にまでなると、グッと少ないように感じられます。

漫画「新世紀エヴァンゲリオン11巻」2冊

整理の途中で、同じ巻数の本が出てきました。なぜ、2冊あるのかわかりません。

エヴァはとても好きな作品です。でも、漫画を手に取った時、ときめきませんでした。

この時、漫画ではなく、アニメのエヴァが好きなんだなと気づきました。

自分を知る

作業を一通り終えたところで、残った本の中でも、必要なくなったら「ありがとう」を言おうと、思えるようになりました。

いつもだったら、本を片した後、本棚の余白をまた埋めたいと思うのですが、今回はそれがありませんでした。

残った本の印象が強くなりました。自分の好きなことが、より明確になりました。

自分という人間を知るには、机に向かって自己分析したり、人に話を聞いたりするのももちろんよいけれど、片づけするのが一番の近道だと私は思います。持ちモノは自分の選択の歴史を正確に語ってくれるもの。片づけは、本当に好きなモノを見つける自分の棚卸しでもあるのです。

単に片付けていくより、ときめきがあるかどうか、自分の感情に聞いて作業するだけで、また新しい自分を発見できたように思えました。

自分のことを知っていたつもりでしたが、案外シンプルな枠に収まっていることにも気づきました。

そして、これ以上物が増えると、また自分が苦しくなんだなと言う境界線を見つけられました。

もし、増えたら、ありがとう、と言って片づけよう!

書類・小物・写真の片付け

本のない本棚

書類の片付けは、基本、全捨て。保存しておく必要があるもの、または未処理のものだけを残しておきます。

小物類や写真という思い出深きものも、やっぱりときめきがあるかどうかで、決めます。

本の片付けで、だいぶ感覚をつかんだので、他の物に応用して片付けていきます。

あわせて読みたい
「人生がときめく片づけの魔法」by 近藤麻理恵 を読んで、ときめくものだけを残して本棚を片付けるのが... 本棚がいっぱいいっぱいになって、もうどうしようもなくなっていました。 私は、単に整理するだけなら得意な方です。整理してきれいに見えているけど、物は減ってはいま...
空の本棚

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアはこちらから!
  • URLをコピーしました!
目次