2020年10月16日のライフログ記事です。
ブログを3記事アップした。
ライフログと書評記事2本。
文章を書くフローの状態がつかめてきたように感じる。
たまたま今日が、溜まっていた書評記事を書くつもりでいたから、書いたようにも思う。
でも、書き終わってから、変な疲れがなかった。
言葉や文章を練り出しながら書いているのが常だった。
しかし、今回は違った。引っ掛かりもなく、キーボードを通して、文章を書くことができた。
もちろん、事前に、記事の構成を練ったり、下書き的な文章整理をしている。
それでも、するすると文章を書けたのは、とても久しぶりだった。
今年の7月からライフログ記事を毎日書いてきて、執筆筋力のブレイクスルーがあったのかもしれない。
ブログを書く、文章を書く。
これは、筋トレと同じで、コツコツとやっていくしかない。
あるラインを超えたとき、疲れもなく、至福の気持ち良さすら感じることができるんだなと思えた。
さて、今回の書評記事を書くのに大活躍したのが、ブックスタンド。

買ってから、とても重宝している。本を開いておくことができ、ページを見ながらキーボードが打てる。
今までなら、本を何かで押さえておき、目線を下に落とす必要もあったりで、結構、ストレスだった。
ブックスタンドは、高さもつけられて、自然と本と向き合う形がとれるので、パソコンと相性がとてもいい。
私が購入したブックスタンドはこちら↓
販売が終了してしまった。
それでは、今日のライフログをどうぞ。
目次
今日のライフログ
体調

睡眠:23:30就寝~7:25起床
運動:腰トレ、HIIT、スクワット
HIITをすると、血のめぐりが良くなる感覚になる。
HIITが終わった後は、いい疲れもある。
でも、息が落ち着くと、体も暖まって、気持ちが落ち着いて集中できる。
執筆・ブログ・創作
書評ブログを2記事更新。
あわせて読みたい
小説「君の膵臓を食べたい」by 住野よる を読んで、話題作となった知らなかった世界を見るいい読書体験...
小説「君の膵臓を食べたい」を読みました。 読むきっかけは、いつか読むだろうけど、結局、読まずにいた本を読む企画。 小説が売れて、アニメや映画にもなって、話題に...
あわせて読みたい
読まれる・稼げるブログ術大全 by ヨス を読んで、読者を意識し、具体的にブログ運営を学べるわかりやす...
ブログ「ヨッセンス」を運営しているヨスさんのブログ術の本を読みました。 ヨスさんのブログや文章は、とてもわかりやすい。 オンラインコミュニティ「ヨッセンスクー... ライフログを更新。
あわせて読みたい
皮膚科で指のイボを治療し、「月曜断食」という本を読んで、週1で断食しようと決めた日【素僕ライフログ...
2020年10月15日のライフログ記事です。 午前中は皮膚科へ。 週1で、指にできたイボの治療をしてもらっている。 相変わらず、液体窒素を5秒間3回当てる。ほとんど厚みが... 今月は、ほっこりをテーマにした一文物語。
こちらのページで、日々、一文一文、更新しています↓
あわせて読みたい
一文物語弐天零[2.010]ほっこりんすバスタイム
【一文物語2.0 2020年10月】 2020年10月31日更新 一文物語 ほっこりんすバスタイム 本作は、バスタイムのように、ふと想像してほっこりできるテーマの一文物語集。 1 広... 本のデータ登録
1日1冊、所持している本をNotionにデータとして登録する作業
十角館の殺人 著:綾辻 行人

著:綾辻行人
¥946 (2021/08/19 05:46時点 | Amazon調べ)
ポチップ 読書
お休み
今日もありがとう
ブログを3記事書いて、文章を書く楽しさ、気持ち良さを感じることができた。日々文章を書いてきた自分に、ありがとう!
今日も一文物語をアップできた。降ってきたアイデア、ありがとう!
最近の素僕ライフログ
あわせて読みたい
皮膚科で指のイボを治療し、「月曜断食」という本を読んで、週1で断食しようと決めた日【素僕ライフログ...
2020年10月15日のライフログ記事です。 午前中は皮膚科へ。 週1で、指にできたイボの治療をしてもらっている。 相変わらず、液体窒素を5秒間3回当てる。ほとんど厚みが...
あわせて読みたい
佐野弘記事を執筆して公開し、つながりや影響力の意識を持つ大事さを学んだ!【素僕ライフログ】2020.10.14
2020年10月14日のライフログ記事です。 佐野弘記事の執筆をして、公開した。 雑談中に出てきたいい話を、文字に起こしまとめ直している。 今回は、ネタとしては少し前の...
あわせて読みたい
Amazonプライムデーのセールで、無駄に商品を眺めていたり、小説の感想をもらえて、ありがたかった日【...
2020年10月13日のライフログ記事です。 Amazonプライムデーが行われている。 14日まで開催されていて、欲しいものがセール対象になっていれば、かなりお得に買えるビッ...