ネット情報の断捨離をして、効率、質良く、ネット情報のインプットを実践中!

当ページのリンクには、アフィリエイトリンクが含まれています。
スマホを見ているところ

インターネットに触れる時間を短くする計画を実行しています。

きっかけは、精神科医の樺沢紫苑さんのインプット術セミナーでやったワークです。

ここ1週間、ネットで得た情報を思い出してみると、3つも思い出すことができませんでした。

つまり、ザル見をしているだけで、何も自分の中には残っていなかったのです。これには、ショックを受けました。

それなら、ただ見る時間を減らして、別のことに時間を費やしたいと思うようになり、ネットに触れる時間を減らすよう実践しました。

ネットからのインプットは、質の良い形で得られるようにしていこうと考えています。

あれこれダラダラ探し見に行くのではなく、集まってくるように意識しました。

目次

実践したこと

  1. 自分の興味を書き出し、分類する
  2. 現在のネット情報取得方法の洗い出し
  3. 不要な取得方法、情報源を消す
  4. スマホアプリの整理
  5. ニュースアプリの整理
  6. Googleアラートを設定

始めた当初は、情報が入ってこなくなることが不安でした。

誰か知らないみんなに置いていかれる気持ちもありましたが、ネットを見なくなったことで、頭が軽くなりました。

不要な情報整理に追われなくなったことで、本来やるべきことに集中できるようになりました。

そして、必要な情報だけが集まってくるので、そこから精査すればいいのです。

自分の興味を書き出し、分類する

最初に行ったことは、自分が何に興味があり、どんな情報を得たいのかを知ることです。

仕事のこと、趣味のこと、勉強のことなど、自分に合わせればいいのです。

これをすることで、あれもこれも、と必要ない情報に翻弄されずに済みます。

マンダラートで、分類整理

水島一輝のインプット分類マンダラート

中央の9つのマスに、大きな分類を書き出します。

次に、書き出した8つの事柄を、周囲のマスの中央に書いて、さらに細かい内容を書き出していきます。

これが、多いのか少ないかは人によりますが、私は、ここまで書き出すのに苦労しました。全部マスが埋まっていません。

つまり、そこまでインプットしたいものは多くないのでは。

分類の洗練性に欠けてはいますが、少しずつ見直していって、より自分の思考や興味を知ることができると思います。

現在のネット情報取得方法の洗い出し

パソコン・スマホ共通

  • メール・メルマガ
  • Feedly
  • SNS
  • 検索

スマホ

  • ニュースアプリ
  • ブウラザからブログのブックマーク

SNS

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Tumblr
  • Pinterest
  • Note

なんとなくで、使い分けていて、あっちこっち見て、満足していることも多かったです。

見ていないSNSアプリもありました。

不要な取得方法、情報源を消す

SNSアプリ、フォローを整理

SNSは、TwitterとFacebookだけに絞り、アカウントは残しつつ不要なアプリは削除しました。

最近は、Facebookが中心になってきて、Facebookページで集約するのもアリだと思いました。

SNSは、合う合わないがあるので、この機会に絞りました。

それと、フォローも整理しました。

メルマガ

メルマガは、見ずに消すことも多く、それらをいっきに配信停止させました。

Feedly

Feedlyは、ブログの更新情報を得るサービスです。

絶対読みたいブログや、更新頻度が少ないけど読みたいものだけを残しました。

TwitterやFacebookだと、更新情報が流れていってしまうため、ストックしておきたいものは、Feedlyに登録しています。

Facebookで更新情報を流しているなら、そっちで情報が流れてくるようにしました。

100以上登録していましたが、30以下まで減りました。なんとなく見ていたものは、どんどん登録から外していきました。

しばらく更新されていないブログも外しました。

スマホアプリの整理

iPhoneアプリ画面

SNSアプリやニュースアプリに限らず、ひと月以上、立ち上げていないアプリを削除しました。

消したアプリは、たぶん、そうそう立ち上げることはなく、なくても平気だと思いました。

必要なら、またダウンロードすればいいとかなと。たぶん、ダウンロードしない。

そして、使用頻度が少ないものは、フォルダに分類してまとめました。

2ページで、すっきりしました。

ちなみに、1ページ目にアプリをあまり置いていないのは、触りたくなるアプリをおかず、壁紙を見るためです。

ニュースアプリの整理

スマホのニュース表示

SmartNewsに落ち着いています。

しかし、見るジャンルは、整理しました。自分の興味があるジャンルだけをタブに設置しています。

一般的なニュースは、ウィジットに表示させて、そこをちらっと見たり、トップタブをさらっと見る程度にしています。

Googleアラートを設定

Googleアラートは、Googleのサービスの一つです。

これが、なかなか良い。

設定したキーワードが、その日にネット上に新しくアップされると、その更新情報をメールでまとめて送ってくれます。

1日1回などの設定した頻度で、ブログやニュース記事のタイトルとリンクを送信してくれます。

必要な情報の最新版が、送られてくるのです。

これなら、さまざまな情報の中から、自分に必要なものを選ぶ手間が省けます。

このキーワードを設定するためにも、最初に自分がどんな情報を得たいのか知る必要がありました。

まとめ

ネット情報は、自分に必要な情報だけを受け取るようにしました。

そしたら、受け取る情報が、静かになりました。落ち着いて見ることができます。

インプットしたいこと、興味あることにアンテナを立て、自分からその情報が集まる場所に積極的に取りに行くことで、質の良い情報に出会えます。

あれもこれも、と雑多に得ることで新しい出会いも中にはあったのでしょうが、より良い情報を得るには、この方法が良かった。

流れていってしまう情報をなるべく追わず、ストックして、まとめて見れるようにすることで、目の前のことに集中できるようになりました。

また少しずつインプットしたいことを精査しながら、質を高めていきます。

あわせて読みたい
樺沢紫苑さんの「インプット力養成講座」を受けて、インプット力を高めるには、目的を持ち、アンテナを... 2019年3月13日に開催された精神科医樺沢紫苑さんの「インプット力養成講座」を受けてきました。 樺沢さんの本「アウトプット大全」を読み、アウトプットの大切さを知り...
あわせて読みたい
学びを結果に変える アウトプット大全 by 樺沢紫苑 を読んで、インプットよりアウトプット量を多くして... いわゆる勉強とは、教科書を読んで暗記したり、本を読んで知識を増やすものだと思っていました。 ただ、それだけしていて、頭がよくなったり、自分が成長できるのか。 ...
スマホを見ているところ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアはこちらから!
  • URLをコピーしました!
目次