当ブログは「note」に移行します。
新しい投稿は「note」にアップしています。
フォロー、ブックマーク、RSSでの登録、よろしいお願いします!
糸かがり手製本はん・ぶんこが3冊入る箱作りをスタート。一つ目の試作はサイズぴったり失敗!
当ページのリンクには、アフィリエイトリンクが含まれています。

来月3月に開催される「Book Lovers」というイベントで、手製本を展示させていただきます。
今回は、手製本3冊を一つの箱に入れて、1セットにして展示してみようと思います。
糸かがり手製本はん・ぶんこが3冊入る箱作りをこれから進めていきます。
箱の完成形は、こんなイメージです。

普通の紙で、サイズを計算して当てました。なかなかいい感じに。

完成形イメージをもとに、厚紙を切り出すための型紙をまず作ります。

AとB、2種類のサイズの型紙を作りました。試作なので、どちらのサイズがいいか作って見ます。
ちなみに、BサイズはAより小さめに。

箱となる厚紙の厚さは、1mm。カルトナージュという台紙を使用。

Aのサイズの厚紙を切り出してみました。

ボンドで貼りつけていきます。暑さが1mmあるので、1分ほど手で押さえておくと、倒れることなく、くっついてくれます。

天と地が貼り合わさりました。

最後に側面を貼ります。箱になってます!

3冊、手製本を入れてみました。おぉ、ピッタシ! では、ダメなんですよ!

外身に紙を貼って、内側に折りこむため、もう少し隙間が欲しいんです。
ピッタリすぎる!
ということで、サイズを少し短く見積もって作ったBサイズは、使用しないことに。
サイズを少し大きくした型紙作りからやり直しです。
でも、厚紙を貼り合わせる練習にもなり、厚紙での初めての箱作りだったので、良い経験となりました。
微調整して、再度作っていきます! 完成をお楽しみに!次の工程の記事はこちら↓
あわせて読みたい


糸かがり手製本はん・ぶんこが3冊入る箱作り。サイズを大きくした試作二つ目を制作!
来月3月に開催される「Book Lovers」というイベントで、手製本を展示させていただきます。 その出店作品の制作を進めています。今回は、手製本3冊を一つの箱に入れて、1...
イベント「Book Lovers」の詳細はこちらから↓
あわせて読みたい


3/7〜4/1 Book Lovers 本好きの人が、本好きの人のために作るブックイベントに参加します!
本好きの人が、本好きの人のために作るブックイベント「Book Lovers」に参加いたします。 昨年は、お客さんとして見させていただいたイベントでしたが、2018年の今年は...