「愛するということ」by エーリッヒ・フロム を読んで、愛は能動的で、習練が必要なもの!

当ページのリンクには、アフィリエイトリンクが含まれています。
「愛するとういこと」byエーリッヒ・フロム
Amazon Kindleセール中!

【最大70%OFF】「ブラックフライデー Kindle本セール」対象5万冊以上(12/6まで)

【3ヶ月無料】「読み放題サービス『Kindle Unlimited』でブラックフライデーキャンペーン」表示されたユーザーのみ(12/6まで)

【最大20%ポイント還元】「紙書籍ポイントキャンペーン」対象紙の本6,000冊以上以上(12/6まで)

【最大10%ポイント還元】「紙書籍まとめ買いキャンペーン」(12/6まで)

【最大55%OFF】「Kindle(電子書籍) マンガ&ライトノベルセール」対象4万冊以上(12/6まで)

【最大50%ポイント還元】「ダッシュエックス10周年記念 最大50%ポイント還元」対象1,000冊以上(12/6まで)

【最大30%OFF】講談社「アニメも絶好調!西尾維新〈物語〉シリーズフェア」対象新刊以外37点(12/12まで)

【最大50%OFF】講談社「知っているようで知らない 驚愕の『日本史・日本文化』フェア」対象400点以上(12/19まで)

【最大50%OFF】「寒さも吹き飛ぶ激アツSALE 講談社の『合本・高額本』特大フェア」対象500冊以上(12/19まで)

【最大50%OFF】「『科学の扉』を開こう 講談社ブルーバックスフェア」対象約500点(12/19まで)

【最大50%OFF】「講談社サイエンティフィク 冬の理系専門書フェア」対象400点以上(12/19まで)

【待てば無料】新サービス「Amazon Fliptoon (フリップトゥーン)縦読みマンガ

Amazon オーディオブック「Audible」

【3ヶ月99円】Amazonオーディオブック「Audible」の3ヶ月99円キャンペーン 中!(12/6まで)

  • キャンペーン期間中にキャンペーン対象ページから3か月99円Audible会員プランに新規登録したユーザーが対象
  • 通常の月額料金は1,500円ですが、本キャンペーンでは3ヶ月99円で利用可能

愛とは何か。

定義でもあるのか。

形のない愛を言葉で表すとしたら、何なのか。

そんな答え、もしくはヒントをつかめればと思って、本書を手にとった。

愛は能動的な行動にあったり、配慮・責任・尊重・知の性質を持ち、保証のない信念を持ち続けた先にあることを学びました。

歴史や心理学の切り口、資本社会の中での愛の考え方にも触れるだけでなく、自らの愛に対する考え方を鍛え方も書かれてありました。

その中でもとても印象的だったところをご紹介します。

目次

愛は能動的な行動にある

愛は与えるもの。能動的な行動にある。

とても心に響くものでした。

ただ受け取りたいだけには、愛はない。

愛することは、愛したい者がいる。その者に配慮・責任・尊重・知をもって接しなければならない。

でも、それは、その者にそれだけ考えて行動してもいい、という意味に感じとれました。

愛することがそうであれば、愛される者もそれを覚悟して受け取ることになる。

愛される者もずっと受け取るばかりでなく、また愛する者と同じように愛するのだと思えました。

現代資本社会の愛

交換と消費に適応された社会に、本質的な愛はないという。

すべては資本のために動いていて、愛に資本を投資はできない印象を受けました。

仕事をし、仕事に疲れたら、休むために娯楽にも何かを交換する。

孤独にさせないために、制度化された労働があり、娯楽も交換させて、孤独を紛らわせている。

その社会に愛が入る隙がない。というより、愛を入り込ませないようにしている。

また、なぜ孤独にさせないか。

それは、「愛」というものに気づかせないようにしているとも思えました。

愛に気づいたからといって、資本社会が終わってしまうわけではないと思いますが、愛が資本にならないので、愛を排除しているのだと感じました。

とても寂しいなと思えました。

愛の修練は孤独を感じるところから

孤独、つまり、「今」を感じる必要がある。

しかし、現代人は、今ではなく、過去や未来ばかりに生きている。

確かにと思える内容に心が震えます。

なぜ、「孤独」を感じる必要があるのか。

それは、自分自身と向き合うためです。

人を愛することは、なんの保証もないのに行動を起こすことであり、こちらが愛せばきっと相手のここにも愛が生まれるだろうという希望に全身を委ねることである。

これは、誰かがやってくれるわけではありません。

何かと交換して手に入れるものでもありません。

他人を信じることに向き合う。それは、自分自身の行動を自ら見ることでもあると思えました。

愛とは信念の行為

同じくその信念も誰かに与えられるものではなく、そして、交換して得られるものではありません。

自分自身が孤独と向き合い、信念を持って行動する先に「愛」が生まれるのだと思いました。

まとめ

「愛」は、他人からもたらされるものではない。

信念に基づいて、能動的に行動をした先にあるもの。

「愛」があるからといって、対立がなくなるわけでもなく、行動を起こしたことで変化に気づき、また自分自身を習練させることも大事だと、強く心から感じました。

本書を読んだだけで、「愛」は獲得できません。

しかし、その一歩の礎となるものが書かれていました。

著:エーリッヒ・フロム, 翻訳:鈴木晶
¥1,210 (2021/02/23 20:26時点 | Amazon調べ)
あわせて読みたい
ベスト・パートナーになるために by ジョン・グレイ を読んで、男女を異星人にたとえ、互いの性質や理解... 私は、男性であり、女性の性格、性質について学ぼうと、全世界でも読まれている本書を手にしました。 男は火星から、女は金星からやってきた、とSFっぽいサブタイトルで...
「愛するとういこと」byエーリッヒ・フロム

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアはこちらから!
  • URLをコピーしました!
目次