読書感想は、自分の気持ちの変化、経過を4段階で書いていく!

当ページのリンクには、アフィリエイトリンクが含まれています。
ペンで書いているところ
Amazon Kindleセール中!

【最大70%OFF】「ブラックフライデー Kindle本セール」対象5万冊以上(12/6まで)

【3ヶ月無料】「読み放題サービス『Kindle Unlimited』でブラックフライデーキャンペーン」表示されたユーザーのみ(12/6まで)

【最大20%ポイント還元】「紙書籍ポイントキャンペーン」対象紙の本6,000冊以上以上(12/6まで)

【最大10%ポイント還元】「紙書籍まとめ買いキャンペーン」(12/6まで)

【最大55%OFF】「Kindle(電子書籍) マンガ&ライトノベルセール」対象4万冊以上(12/6まで)

【最大50%ポイント還元】「ダッシュエックス10周年記念 最大50%ポイント還元」対象1,000冊以上(12/6まで)

【最大30%OFF】講談社「アニメも絶好調!西尾維新〈物語〉シリーズフェア」対象新刊以外37点(12/12まで)

【最大50%OFF】講談社「知っているようで知らない 驚愕の『日本史・日本文化』フェア」対象400点以上(12/19まで)

【最大50%OFF】「寒さも吹き飛ぶ激アツSALE 講談社の『合本・高額本』特大フェア」対象500冊以上(12/19まで)

【最大50%OFF】「『科学の扉』を開こう 講談社ブルーバックスフェア」対象約500点(12/19まで)

【最大50%OFF】「講談社サイエンティフィク 冬の理系専門書フェア」対象400点以上(12/19まで)

【待てば無料】新サービス「Amazon Fliptoon (フリップトゥーン)縦読みマンガ

Amazon オーディオブック「Audible」

【3ヶ月99円】Amazonオーディオブック「Audible」の3ヶ月99円キャンペーン 中!(12/6まで)

  • キャンペーン期間中にキャンペーン対象ページから3か月99円Audible会員プランに新規登録したユーザーが対象
  • 通常の月額料金は1,500円ですが、本キャンペーンでは3ヶ月99円で利用可能

作文、もっぱら読書感想を書くということが、小学生の頃から嫌いでした。

そもそも本を読むことじたい嫌いで、感想文も何を書いていいのかもわかりませんでした。

でも、ブログで本の感想を書き始めて、流れがつかめるようになりました。

私が、感想を書く際、ポイントにしている4点をご紹介します。

目次

自分の気持ちの変化を追う

ただ、それだけで感想になると気づきました。

一つ一つ、どんな内容を書いていくか説明していきます。

  1. 本との出会い・読むきっかけ
  2. 読む前の気持ち
  3. 読んでいる時の気持ち
  4. 読んだ後の変化した気持ち

本との出会い・読むきっかけ

その本との出会いです。課題図書なのか、本屋さんで買った本なのか。

友達からオススメされたから、などどうしてその本を手に取ったのか、その理由を書きます。

もちろん、作品内容に限らず、本の装丁だったり、形を見る部分から手にすることだってあるはずです。

どんな形であれ、本との出会いあります。人によって、出会い方は様々だと思うので、私は書いておきます。

読む前の気持ち

本と出会い、読み始める前に、その本について感じたことを書きます。

作者を知っているなら、作者について書くのもいいでしょう。

好きな作家さんなら、その理由や、本作に期待している気持ちも書いておくと、あとあとその変化を見ることができます。

概要が書いてあったら、読む前の気持ちとして、感じていたことを書いておきます。

何かを知りたいがために読むのであれば、予想したことなども書いておくのもいいと思います。

読んでいる時の気持ち

作品の概要を、自分の言葉でまとめます。こういうことが書かれていた本です、と。

そして、感じたことだけを漠然と書くのは、難しいので、本の内容を引用して、それに対して、自分の気持ちを付け加えていきます。

物語なら、印象深いシーンについて、思いの丈を書きます。

知らないことについて、学べたり、勉強になったことなどで、感想文を読んでいる人にも役立つ内容があれば、そのことについて、紹介してみるのも良いです。

自分の言葉で、何かを説明するのは大変なので、本文を引用して、紹介することで、本の内容もわかり、自然と自分の気持ちも書き出せます。

全部を紹介する必要もなく、自分が印象に残ったことを紹介して、自分の気持ちを添える形で良いです。

読んだ後の変化した気持ち

最後に、まとめです。

その本を読んで、どう自分の気持ちが変化したのか。

勉強になった内容なのか、ワクワクした物語、悲しい物語、つまらなかったのか。その理由は。

本全体の印象や作者に向けて、メッセージを書くのも良いですね。

そして、本を読んだ後の自分が、これからどうしていくのか、どう行動するか書いておくことで、本の内容をしっかり受けとった自分を表現できます。

まとめ

読書感想で、書いておきたいポイント4点をご紹介しました。

  1. 本との出会い・読むきっかけ
  2. 読む前の気持ち
  3. 読んでいる時の気持ち
  4. 読んだ後の変化した気持ち

上手いことを書こう、たくさん量を書こう、というのは置いておきます。

いかに自分の言葉で、自分の気持ちを書くかに尽きます。

その本を読んだ自分がどう思ったのか。それが感想です。

どんなに幼稚な言葉でも、それが強烈に映ることもあります。

自分の気持ちの変化を追いながら、本を読むと新しい発見もきっとあることでしょう。

あわせて読みたい
「即効!成果が上がる文章の技術」by尾藤克之 を読んで、文章を書く根本的な意識が備わった! 第1章の文章を書くためのマインドセットを知るだけでもためになりました。 文章を書くお約束、文法ややってはいけないことなどは、2章以降にあります。 1章には、文章が...
あわせて読みたい
学びを結果に変える アウトプット大全 by 樺沢紫苑 を読んで、インプットよりアウトプット量を多くして... いわゆる勉強とは、教科書を読んで暗記したり、本を読んで知識を増やすものだと思っていました。 ただ、それだけしていて、頭がよくなったり、自分が成長できるのか。 ...
ペンで書いているところ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアはこちらから!
  • URLをコピーしました!
目次