「ネガティブな感情が成功を呼ぶ」を読んで、ネガティブをプラスに働かせることができる!

「ネガティブな感情が成功を呼ぶ」著:ロバート・ビスワス=ディーナー、トッド カシュダン
Amazon Kindleセール中!

【2ヶ月無料】「Kindle Unlimited無料キャンペーン」対象者の条件あり(4/22まで)

【最大75%OFF】「Kindle本 ゴールデンウィークセール」対象約3万冊以上(5/2まで)

【50%ポイント還元】「講談社|新書・ビジネス書・写真など」対象9,000冊以上(4/25まで)

【最大50%OFF】「Kindle本 高額書籍セール」対象約2,000冊以上(4/25まで)

【最大50%OFF】「カドカワ祭ゴールデン2024 第1弾」対象約6,000冊以上(5/2まで)

【50%OFF】「翔泳社 Kindleゴールデンウィークセール 2024」対象約450冊(5/2まで)

Amazon オーディオブック「Audible」

「ネガティブな感情が成功を呼ぶ」著:ロバート・ビスワス=ディーナー、トッド カシュダン という本を読みました。

ネガティブな感情をもつことは、良くないことだと思っていました。

しかし、そのネガティブな感情をしっかり理解することで、プラスに働かせることができるのだと本書を読んで知りました。

ポジティブとネガティブ、どちらも自分のひとつの感情であって、どちらが良い悪いはありません。

本書では、ポジティブでありつづけることが幸福とは限らないと言い、ネガティブの利点について学ぶことができます。

ネガティブな自分と向き合いたい、ネガティブな感情をプラスに働かせたい方にオススメです。

私がとてもためになった部分をご紹介します。

目次

ポジティブでありつづけることが、幸福とは限らない

現在の幸福ブームは行きすぎていると、警告している。

ポジティブな感情には落とし穴があり、害があるという点は見過ごされている。

  1. 幸福は、長期的成功の妨げになりうる
  2. 幸福を追求したことがかえって逆効果を生み、不幸になることがある
  3. ネガティブ感情を持つ方がいい場合がある
  4. ほかの人が幸せそうだと、自分のやっていることに身が入らない

決して、ポジティブな面をすべて否定されているわけではありません。

ポジティブもネガティブも含めた広範囲の心理状態を受け入れる能力を身につけて、人生の出来事に効果的に対応することの方が大事

と、本書では強調されています。

その上で、ネガティブな感情にどんな利点があるのか見ていきます。

ネガティブな感情の利点

どのネガティブ感情も、「何かがうまく行っていない。すぐ対応する必要がある」と知らせてくれるシグナルである。

ネガティブ感情は、気分のいいものではありません。

だからといって、いつもポジティブなことを探して、ネガティブ感情を消したり、押し殺したり、隠したりしていては、人生という試合に勝利することは難しいという。

ネガティブ感情を無理に取り除こうとすると、意に反して、幸福感、生きる意味、気概、好奇心、成熟、叡智、人間的成長なども一緒に損なわれてもしまう。

さらにネガティブな事柄に無感覚になれば、ポジティブな事柄に対しても無感覚になる。

では、そもそもなぜ、ネガティブを避けようとするのか。

ネガティブ感情が避けられる理由

  1. ネガティブ感情は不快だと思われている
  2. ネガティブ感情からは抜け出せないと思われている
  3. ネガティブ感情は自制心を失わせると思われている
  4. ネガティブ感情は周囲にとって迷惑だと思われている

ネガティブな出来事、経験、人間関係、心理状態は、ポジティブなものに比べ、人の感性により強い影響を及ぼすという。

しかし、これらネガティブなことは、進化の過程で人類に備わった特質とされている。

感情は経験の「追跡システム」のようなもので、現在の状況は安全かそれとも避けるべきかということを、私たちは過去の感情の記憶をもとに素早く判断できるようになっています。

怒り

怒りの感情というのは、それ自体いいとか悪いとかいうものではない。

怒りによってどんな行動を取るかの方が重要であるといいます。

怒りを表現すると、交渉を成功させやすく、人々を動かして状況に変化を起こすことができるとされています。

不安

不安は、個人だけでなく、家庭、恋愛関係、組織の成功をも促進するという。

不安の意外な3つの事実
  • 状況によっては、不安感の強い人が望ましい
  • チームに1人は不安感の強い人間が必要だ
  • 不安がなければ、小さな問題があっという間に大惨事に発展

不安が強い人の「危険を敏感に感じ取る特性」を、治すべきものとしてではなく、「心理的な強み」としてとらえるとよい。

ネガティブな感情は、周囲の状況に触発されて表面に出てくることが多い。

つまり理由もなく現れるものではないのです。

周りの人が引いてしまうなどのマイナス面を伴うとしても、ネガティブ感情は、時に非常に役立つことがあるのです。

ダークな三要素

  • マキャベリズム
  • ナルシシズム
  • サイコパシー

どれもきわどく、危険な特質と分類されがちな要素。

これらの要素は、緊迫した状況で冷静さを保ったり、人々を魅了したり、夢を追求する自分の能力を信じたりすることに、力を発揮してくれる。

もちろん、状況が適切な場合に限ります。

これらの要素が多すぎれば、とうぜん人を傷つけてしまう。

逆に足りなければ、リスクを取ることができなくなったり、力が発揮できなくなったりします。

これらは、自分の精神のレパートリーに存在しているという。

これらは誰もが自由に使えるものでもある。

しかし、多くの人がそれを使おうとしない理由は、充実と成功を手に入れるためにするべきことをするより、 その瞬間に居心地がいいことの方を大事にするからだとも指摘されている。

マインドレス

マインドフルネスとは逆のマインドレス

意識的な気づき、集中とは逆の無意識を活用することに利点があるという。

大きな成功と幸せをもたらす可能性のあるマインドレスのタイプ
  1. オートパイロット(自動操縦装置)を活用する
  2. 衝動的に行動する
  3. マインドレスに決断する

心が柔軟な人たち、つまりもっとも成功している人たちは、マインドフルとマインドレスのどちらかに凝り固まることなく、双方を行ったり来たりできる。

これを意図的に行うことによって、これまで手に入らなかった20パーセントのネガティブ優位性を得ることができるといいます。

特に創造性は、意外なマインドレスの行動の中から生まれてくることが多い

ぼーっとしているときに、ふとアイデアが降りてくるとよく聞きます。

意識的な決断だけでなく、無意識や直感にゆだねることも幸福へとつながるというのです。

まとめ:ネガティブにも利点があり、自分の感情のひとつとして存在していいもの

ネガティブな感情は、悪だと思っていましたが、自分のひとつの感情なのだと強く理解できました。

ネガティブな気持ちが出てきたら追いはらうのではなく、自分の一部として受けとめ、どう対応するか、本書で学ぶことができました。

ポジティブで絶対いなければならない、そうずっとありつづけるのも難しい。

良くないと思われていたネガティブに目を向けることで、ひとつ冷静にものごとを見る新しい視点を獲得できました。

文量のある本でしたが、具体的な事例もあって、とても理解しやすい本でした。

ネガティブな自分と向き合いたい、ネガティブな感情をプラスに働かせたい方にオススメです。

著:ロバート ビスワス=ディーナー, 著:トッド カシュダン, 翻訳:高橋 由紀子
¥935 (2021/10/22 05:39時点 | Amazon調べ)
\スマイルSALE ゴールデンウィーク!22日まで!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

合わせて読みたい関連記事

あわせて読みたい
自分の暗い心と向き合うための本「シャドウ・エフェクト」by ディパック・チョプラ を読んで、隠れてい... 本書を読むのは2回目。 前回読んだ時の私は、自分の心を人に開けず、自分を見つめ直したいと思っていた頃。 ただそのやり方がわからず、本書にたどり着きました。読んだ...
あわせて読みたい
「心がつながるのが怖い 愛と自己防衛」by イルセ・サン を読んで、幼少期の体験が自己防衛につながって... 「心がつながるのが怖い 愛と自己防衛」という本を読みました。 読み始める前は、タイトルの「心がつながるのが怖い」とは、どう意味かわかりませんでした。 心がつなが...
「ネガティブな感情が成功を呼ぶ」著:ロバート・ビスワス=ディーナー、トッド カシュダン

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアはこちらから!
  • URLをコピーしました!
目次