当ブログは「note」に移行します。
新しい投稿は「note」にアップしています。
フォロー、ブックマーク、RSSでの登録、よろしいお願いします!
新作一文物語手製本「ポケットに入る宇宙の万華鏡 下」の表紙の量産制作-創作日誌
当ページのリンクには、アフィリエイトリンクが含まれています。

2019年1月15日の手製本創作日誌。
先日、作品展用に1冊作りました。これからのイベントや販売用に、作品を量産していきます。
まずは、表紙を19枚プリントアウトして、表紙だけ作っていきます。
今回は、19部作ります。A4に印刷して、カットして、折って、穴あけをする作業。
1時間ちょっとで、仕上げることができました。
本作は、2018年9月~12月の一文物語を収録した手製本となります。
目次
切り抜き

家庭用プリンターで、プリントしています。

使用している用紙は、アラベールウルトラホワイト。画用紙のようなざらつきがありつつ、紙の暖かさも感じられるものを使用しています。
ガイドに合わせて、1枚ずつ切っていきます。

A4用紙1枚から、表紙と裏表紙が切り抜けました。
半分に折る

切り抜いたものを半分に折っていきます。ヘラを使用すると、無駄な力を入れることなく、キレイに折ることができます。

表紙と裏表紙、すべて折りました。
糸を通す穴あけ

折った線に沿って、糸を通す穴を空けていきます。自作した穴の空いたアクリルガイド板と台。

ガイド板の穴に針を通すだけで、位置を計らずに穴を空けることができます。

表紙と裏表紙の背に穴が空きました。
表紙のできあがり

これで、表紙と裏表紙ができあがりました。次は、本文用紙を作る工程です。
完成した形はこちら↓


あわせて読みたい


1/26〜2/3 第40回八王子市図書館「手づくりの本展」で、一文物語の手製本を展示
2019年1月26日(土)~2月3日(日)まで、八王子中央図書館で開催される「手づくりの本展」に、私の手製本が参加します。 「手づくりの本展」は、八王子市内在住・在勤...
あわせて読みたい


新作一文物語手製本「ポケットに入る宇宙の万華鏡 下」の本番用紙にプリント、糸かがりして完成-創作日誌
2019年1月8日の手製本創作日誌。 先日作った、本番のサイズと同じ確認用の本を読み直しました。 誤字脱字やルビ、挿絵画像の位置やサイズを確認して、修正をデータに反...