2020年9月9日のライフログ記事です。
ブログを2本更新して、Webサイトの改善や記事の更新、Kindle本を買って読み終えたりと、いろいろできて充実した1日。
注文していたApple Watchの交換バンドが届いた。
サードパーティ製の1つ1,000円前後の交換バンド。作り的にいまいちなのかと思っていたけど、つけてみたらしっかりしている。

ナイロンなので、とても軽く、蒸れなくていい。マジックテープということもあり、つけ外しがとても簡単でいい。
自分の名前で仕事がひろがる「普通」の人のためのSNSの教科書 著:徳力基彦

バズり系を狙わない短文系SNS発信の参考に購入した。1日で読み終えるわかりやすい内容。
会社員向けに、SNSで発信する場合を想定した内容で、静かにやるタイプな印象。
参考になったのは、
- メモというアウトプットのススメ
- リアルの仕事の延長線上意識
主軸は、個人的なメモをアウトプット、SNSで発信しながら、コミュニケーションに変えていく方法。
本書で良かったのは、段階を踏んで解説されているところ。どの段階で、どういうことをするかが書かれていて、とても意識しやすく実践できる。
Twitterの投稿を増やしていきたい。
あと、ようやく自分のWebサイト(当ブログ)の改善に着手できるようになった。
今月中には、特設ページ作って、公開していきたい。
それでは、今日のライフログをどうぞ。
目次
今日のライフログ
体調

睡眠:23:25就寝~6:55起床
運動:お休み
腰痛のため、体やすめ。
執筆・ブログ・創作
ライフログ記事とブログカフェ開催レポートをアップ。
あわせて読みたい
第12回ブログカフェは、全員が集中して作業できる場となり、プロフィールページもブラッシュアップできた!
2020年9月7日に第12回ブログカフェを開催しました。 今回は、特にテーマも決めず、いつものブログカフェ開催でした。 1名の方が参加してくださり、全体的に、オンライン...
あわせて読みたい
原稿を書きながら「わからない」の良さを知り、それをマイナスだと思ってしまっていた自分と向き合えた...
2020年9月8日のライフログ記事です。 昨日から痛くなっていた腰ですが、だいぶ痛みが引いてきている。 なるべく体は動かさず、運動はしないと諦めたので、デスクワーク... 一文物語を更新。続きモノのように読める一連文物語で、毎日一文作っています。
こちらのページで、日々、一文一文、更新しています↓
あわせて読みたい
一文物語弐天零[2.009]/一連文物語 探検幽霊屋敷
【一文物語2.0 2020年9月】 一連文物語 探検幽霊屋敷 本作は、一文で完結しつつ、続きもののように読める一文物語 1.全く遊べなかった夏の終わりかけに少年たちは、誰... 本のデータ登録
1日1冊、所持している本をNotionにデータとして登録する作業
Serendipity 著:f3hito(フミヒト)


図形詩の本。英語の詩を図形にした、なかなか面白い組み合わせ。
英語が読めなくても、形として視覚でも楽しめる。
f3hito Webサイト
読書
小説「海辺のカフカ 上」著:村上春樹

14ページ読んだ。
自分の名前で仕事がひろがる「普通」の人のためのSNSの教科書 著:徳力基彦

読み終えた。
今日もありがとう
クリエイター仲間と作業イプをして、集中して作業できた。ありがとう!
佐野弘の「わからないの良さ」記事が、参考になると言ってもらえた。書いて良かった。ありがとう!
最近の素僕ライフログ
あわせて読みたい
原稿を書きながら「わからない」の良さを知り、それをマイナスだと思ってしまっていた自分と向き合えた...
2020年9月8日のライフログ記事です。 昨日から痛くなっていた腰ですが、だいぶ痛みが引いてきている。 なるべく体は動かさず、運動はしないと諦めたので、デスクワーク...
あわせて読みたい
ブログカフェを開催して、1年ぶりにプロフィールページを大型ブラッシュアップできた!【素僕ライフログ...
2020年9月7日のライフログ記事です。 朝起きてからだんだんと腰が痛くなって、あまり体を動かせなかった。 そんな状態で、共同主催するブログカフェを開催。オフライン...
あわせて読みたい
ブログカフェのWebサイトがオープンしたり、テニスボールを使ったマッサージがとても気持ちいいと感じた...
2020年9月6日のライフログ記事です。 今年1月から始めているブログカフェ。本日、Webサイトをオープンしました! https://blogcafe.fun ブログカフェは、オフライン・オ...