ストレングスファインダー・強みを知るワークショップに参加して、自分の強み「内省」を深く知れた
2017年9月23日に開催された「第2回ストレングスファインダー・強みを知るワークショップ」に参加しました。
ストレングス・ファインダーは、自分の強みを知るテスト。
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0
今年に入ってから、やっと自分と向き合うようになって、ストレングス・ファインダーを受けました。
もっと自分のことを知りたい、強みを活かしたいと思い、今回のワークショップに参加しました。
ワークショップの内容
このワークショップでは、事前にそのテストを受けて自分の強みを知った上で、今回は、
- 運命思考
- 共感性
- 調和性
- 内省
- 最上志向
- 戦略性
6つの特性グループに分かれて、二つのワークを行いました。
1つ目は、自分と同じ特性を持った方々とのディスカッションをしてその特徴をまとめるワーク。
好きなこと得意なこと、または嫌いなことやストレスに感じることなどを話しました。
私の第4の強みに、「内省」があり、今回は、内省のグループに入りました。
2つ目は、他の特性の方々のまとめの発表を聞いての、ディスカッションでした。
内省グループのまとめ
- 常に考えている
- ゆっくり考えながら会話をしたい
- 軽快な会話を求めないで
- 文章は、何度でも読み返す
- 一人で考える時間が欲しい
- 考えている時間を邪魔されるのが苦手
- 言葉を出すのが苦手
- 言葉を引き出して欲しい
- 自分の軸に沿って考えているので、切り替えが難しい
- 常に考えているため、脳が疲れる
- 考え、脳をシャットダウンする必要がある
- 周囲の状況を把握する
- 考えすぎてしまうため、頼めない、頼れない
一番最初にグループ全員の意見が一致したのは、「常に何かを考えていること」でした。無意識に考えてしまうので、止めることができません。
これを発表した際、他のグループの方々にかなり驚かれました。
え、みんな何かしら考えていないの? と個人的には思ってしまったのですが。
でも、内省グループの方々と話すことで、こういった気持ちをともに共有し合えました。
特に、言葉を書くことが苦しいことや言葉が出しにくい時や、また誰かとの会話中でもそのことについて考えながら会話をしているのだ、と改めて気づきました。
言葉を引き出して欲しかったり、ゆっくり話して欲しいという気持ちをみなさんと共有できて、とても良かったなと思いました。
他の強みの特性を知ることで、自分の行動も変わる
運命思考、共感性、調和性、最上志向、戦略性のグループの特性を聞いて、その特性を理解できていれば、困った時でもその人の特性を活かして問題解決できるな、と感じました。
運命思考の方といれば、思いもよらない体験を共有できそうだと思いましたし、共感性の方とは、気持ちを分かち合って相談できそうだと感じました。
ストレングス・ファインダーの特性、強みを知ることで、自分が前に進むこともできるし、一人では難しいことも仲間と一緒に特性を活かして進むこともできると思いました。
まとめ
今回、ワークショップを受けて「内省」という強みを深く理解することができました。
その中で、得意なことと苦手なことにも気づくことができ、一つまた新しい自分を知ることができました。
「内省」という強み、常に考えていることを他の自分の強みと上手く活かしていきたいと思います。
今後、このワークショップがあったら、別の自分の強みや自分にはない強みを知りたいので、また参加したいと思います。
ワークショップ主催者の琴市しずかさんのブログ