-
自分と向き合う勇気をくれ、自分を生きることに立ち直らせてくれた本9冊!
ことの始まりは、2015年に自分に嘘をつき続けるのが限界になって、自分が苦しくなって何もできなくなってしまったことから。 それ以前の数年間は、好きなことを好きとは... -
新作手製本「ポケットに入る宇宙の一文散系」の制作、本番用紙に本文をプリントアウト!
来月5/6(日)のイベント文学フリマ東京に向けての制作を少しずつ進めています。 新作の小さな手製本づくりに取り組みました。先日、確認用を作り、誤字脱字や挿絵の位... -
WordPressでブログ機能を持たせた作家サイト、小説も読めるサイトを作りたい願望(まだ妄想段階)
以前、Wordpressで縦書きで読める小説サイトを作りたいと書きました。 https://kazuki-mizuc.com/wordpress-theme-novel-tategaki/ これを書いてからだいぶ日数が経ち、... -
本は、最後まで読まなくてもいい。新しい判断をする機会をくれたことの気づき。
泉鏡花の「鏡花短篇集」という小説を2017年12月に買いました。 レビューを見て面白そうだと思ったので購入に至りました。 明治から大正時代に書かれた空想世界は、どん... -
新作手製本「ポケットに入る宇宙の一文散系」の制作、本文確認用紙をプリントアウト。
次のイベント、5月6日に開催される文学フリマ東京に向けて、新作の手製本づくりを始めました。 今までもこのブログで制作工程をアップして来ましたが、今回も制作の模様... -
「教養としての10年代アニメ」by 町口哲生 を読んで、単なる意味考察にとどまらずアニメで勉強する本
こんな視点でアニメなんて見てられない。 いい意味で、目から鱗が落ちる切り口で、読むことができた本でした。 大学の講義の履修にあたり、「深夜枠を中心に週に二〇本... -
Tap Forms 5で、レコードをランダムに並び替える方法!おまけに、特定のレコード数を抜き出すやり方もご紹介!
Tap Formsなどのデータベースでは、特殊な事例かもしれませんが、レコードをランダムに並べたい時の方法です。 ランダム関数を使用して、ランダム値を出して、それを昇... -
5/6 第二十六回文学フリマ東京 Mizucics Notes 出店情報
2018年5月6日(日)に開催される文学フリマ東京に出店いたします。文学フリマは、プロ・アマ問わずの文学作品展示即売会です。 文学フリマイベントは、通算6回目の出店... -
東京 立花岳志新刊出版記念セミナー「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」濃厚な3時間だった!
2018年4月7日、東京で開催されたたっちー新刊出版記念セミナーは、新刊の本をぎゅっと圧縮した濃厚な3時間でした。 大きく分けると、前半がブログについてで、本のタイ... -
ピノッキオの冒険(著カルロ・コッローディ)原作小説は、現代社会をも風刺しているようにも読める深い作品だった!
ピノキオといえば、誰でも知っている童話。その原作小説「ピノッキオの冒険」を読みました。 大人が読んでもすごく面白かったです。もちろん文章は、子供向けとして書か... -
Book Lovers(2018)の出展を終えて、また一つ自分の視野が広がったイベントになった!
ひと月ほど開催されていた本の展示イベント「Book Lovers」が2018年4月1日に終了しました。 いらしてくださった方々、一文物語を手にとって読んでくださった方々、あり... -
「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる by 立花岳志―実践的に自分を生きる楽しさを伝えてくれる
この本は、私が初めて地元の本屋さんで予約して購入した本です。 本の著者・立花岳志さん(通称たっちー)からのお願いでもあり、本屋さんで購入しました。 もちろんAma...