小説「活版印刷三日月堂 小さな折り紙」by ほしおさなえ を読んで、三日月堂のその後と登場人物の成長が描かれ、人生を歩む姿に勇気をもらう!

当ページのリンクには、アフィリエイトリンクが含まれています。
小説「活版印刷三日月堂 小さな折り紙」by ほしおさなえ の本
Amazon Kindleセール中!

【最大50%OFF】「Kindle本 (電子書籍) 高額書籍セール」対象3,000冊以上(11/7まで)

【待てば無料】新サービス「Amazon Fliptoon (フリップトゥーン)縦読みマンガ

小説「活版印刷三日月堂」シリーズの6作目。

4作目で完結とされた本編の後日編として、あれからの三日月堂やそこに関わる人々のその後が描かれています。

一番気になる三日月堂店主の弓子のその後もしっかりと描かれていて、納得できた形で最後まで読むことができました。

懐かしいと思える登場人物たちの成長も描かれていて、とても豊かな気持ちにさせられました。

小説「活版印刷三日月堂 小さな折り紙」by ほしおさなえ の活字ページ

初版本には、活版印刷された1ページが一緒に閉じられていました。

他のページの印刷と字の根づきや印象の強さが違います。

各編の紹介と感想をご紹介します。ネタバレは、ほんの少しだけあります。

目次

小説「活版印刷三日月堂 小さな折り紙」の各編の概要と感想

1~4巻に登場した人物や新作の活版作品も登場します。

目次・構成
  1. マドンナの憂鬱
  2. 南十字星の下で
  3. 二巡目のワンダーランド
  4. 庭の昼食
  5. 水のなかの雲
  6. 小さな折り紙

1.マドンナの憂鬱

川越の観光案内所で働くマンドナというあだ名の女性と仲間たちが、富山に旅行に行く。

直接、活版印刷と触れ合うことはなかったが、ガラス工芸体験を通し、物作りの興味を深めるシーンがありました。

マドンナは、物づくりが自分には向かないと判断します。

この体験が、自分の判断を決定づける価値の大きさに気づき、納得するシーンはとても印象的でした。

ただただ想像を巡らせていた人が、たった1回の体験という価値で、人が変わってしまった。

体験して気づく姿がとても素敵でした。

2.南十字星の下で

高校文芸部の二人が卒業文集冊子作りを通して、お互いそれぞれの道を歩む心境が描かれる。

文集を読み合って、人の文章を羨む意識が自分を苦しめるところは、同じ書き物をする私も痛く共感しました。

以前、活版印刷のワークショップで作った栞の意味などが語られ、活版印刷された言葉の温かさが印象的でした。

3.二巡目のワンダーランド

生まれたばかりの子供の名前だけを刷ったファースト名刺を作った少年がいる家族の話。

ファースト名刺は、三日月堂で作ったもの。

その少年が中学受験を控え、将来の夢を語る中で、社会を活版印刷所のような裏側に例える。

幼いながらに覚えていた活版印刷所の機械や壁に並べられた活字棚の光景が、まさに言い当てているように思えました。

そして、子供の成長する姿に嬉しさを覚えた1編でした。

4.庭の昼食

三日月堂店主の亡き母の短歌集を活版印刷で作ることになった。

母の友人らや先生が集まり、故人の歌を選ぶ。どの歌も心にしみて胸が熱くなりました。

進路を決めかねていた三日月堂のバイト楓が、大人たちの会話を見て、進路を決める。いい場にいられて良かったと、読者ながら思ってしまった。

楓は、祖母の家の庭に生える植物をモチーフにして活版作品を作っていた。

しかし、高齢となった祖母の生活を考え、家と庭をどうするかという問題も浮上する。

人への想い、楓の行く末が重なって、胸が熱くなったお話でした。

5.水のなかの雲

和紙の工場見学へ行く。

その工場は、ただ紙をすいて作るのではなく、紙の元となる木も自分たちで育てていた。

印刷にはかかせない紙だが、和紙すき体験は経験があるものの、木から作るところはとても興味深かった。

また、活版印刷とDTPとの比較から、社会の裏側で見えない作業が尊く感じられもしました。

三日月堂店主のその後も語られていて、とてもほっこりしたお話でした。

6.小さな折り紙

卒園用の記念アルバムの表紙を活版印刷で作る。

その表紙のデザインは、園児と親が一緒に作るというもの。

園児たちの思い出、親の眼差しが活版印刷で紙に残されて、胸が熱くなりました。

また、園長先生の視点で、三日月堂店主の幼少期から大人の姿までをと描かれ、感慨深い内容で締めくくられていた。

本作の最後にふさわしい1編で、とても幸せにしてくれるお話でした。

まとめ

三日月堂のその後が、様々な登場人物の視点で描かれている1冊。

5巻までに1度は登場した人物たちが成長したり、これからを進んでいく姿に、私自身この小説を通して、自分なりに進んでいこうと思えました。

本作の物語の行く末として、みんなが幸せで良かった!

小説「活版印刷三日月堂」シリーズ感想記事

あわせて読みたい
小説「活版印刷三日月堂 空色の冊子」by ほしおさなえ を読んで、弓子が三日月堂にやってくるまでの成長... 小説「活版印刷三日月堂」シリーズの5作目。 4作目で完結とされていた本作シリーズに、5作目が登場。 三日月堂シリーズの番外編で、三日月堂店主の弓子が生まれる前から...
あわせて読みたい
小説「活版印刷三日月堂 雲の日記帳」by ほしおさなえ を読んで、登場人物の成長や人生の岐路を進む姿に... 小説「活版印刷三日月堂」シリーズの4作目。 5巻、6巻が発売されていますが、番外編で、4作目が本編完結作となっています。 完結作ということもあって、三日月堂の集大...
あわせて読みたい
小説「活版印刷三日月堂 庭のアルバム」を読んで、一つの出来事が縦ではなく、横に広がって行き、人の心... 小説「活版印刷三日月堂」シリーズの3作目。 画像の栞は、活版印刷されたもの。このシリーズを読むときは、必ずこの栞を使用しています。 活版印刷三日月堂 庭のアルバ...
あわせて読みたい
小説「活版印刷三日月堂 海からの手紙」by ほしおさなえ を読んで、魂を宿らせる活版印刷には、人を魅了... 「活版印刷三日月堂」シリーズの2作目。 1作目を読み終えて感動して、1年もたたずに2作目が発売。 読み始めたら、止まらずに1日で読み終えてしまった。 目が離させなか...
小説「活版印刷三日月堂 小さな折り紙」by ほしおさなえ の本

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアはこちらから!
  • URLをコピーしました!
目次