- 
	
		
 創作・活動日誌
	SNSを再開する。自分用のSNS運用ガイド!
SNSを休止して約2ヶ月半。 SNSを再開するきざしが出てきた。再開するきっかけは、前の記事で書いた。 再スタートするにあたり、自分用の運用ガイドを作った。気持ちだけ... - 
	
		
 創作・活動日誌
	SNSを再開するきざしが出てきた!?
約2ヶ月半、SNSから離れていた。再開するきざしが出てきた。 SNSから離れていたと言っても、必要があれば見てはいた。ただ投稿していなかった。 このままSNSに投稿しな... - 
	
		
 自分を生きる
	試行錯誤は1回で完璧にはならない。試し試し居心地良く完成させていく!
1回で上手くいくのであれば、試行錯誤とは言わないか。 どうしても1回で上手く形にして、次の流れに乗りたい。 なにかをするにしても、物を買うにしても、失敗したくな... - 
	
		
 パソコン関連
	MOFTのiPad mini5向け極薄タブレットスタンド
前回の記事で、家の中では、iPhoneではなく「iPad mini5」をメインに使っていくことにした。 iPadを立てかけるスタンドはある。自分の部屋に置いておくときはそのスタン... - 
	
		
 パソコン関連
	トラックボールの滑りを良くするのは、やっぱり「ボナンザ」だった!
トラックボールを使っていると、だんだんボールの滑りが悪くなっていく。 掃除やメンテナンスでやってはいけないのが、アルコールをふくんだ除菌シートなどでふくことら... - 
	
		
 アプリ・Tips
	メモアプリ「UpNote」がちょうどイイ!
よさげなメモアプリ「UpNote」を使いはじめた。 iOS、iPad、Mac、Android、Windows、Linuxでも使用できる。 Apple純正メモアプリだと物足りず、「Notion」だと高機能、... - 
	
		
 アプリ・Tips
	NotionからふたたびApple純正メモアプリに戻る。アプリに使われてはいけない。
少し前に、メモアプリを「Notion」に変えました。 それから「Notion」でメモしていってたけど数日で使いづらさを感じてしまった。 気楽につけられない 一元管理が考えを... - 
	
		
 アプリ・Tips
	画像管理「Eagle」の導入を断念した理由
2024年4月から「Eagle」を使いはじめました。 https://kazuki-mizuc.com/eagle-app-re とても便利そうだと思って、アプリ「Eagle」を試用版を導入して、数日後に使うの... - 
	
		
 アプリ・Tips
	Notionをやっとメモアプリとして使う。タグライブラリー思想を導入した。
「Notion」を使いはじめて2年以上。ようやくメモアプリとして使う気になった。 「Notion」は、無料のメモウェブサービス。メモアプリとはいえ、データベース機能をベー... - 
	
		
 パソコン関連
	ミヨシ「Bluetoothテンキー TENBT02 ホワイト」
左手用にテンキーを購入しました。 ミヨシのBluetoothテンキー(TENBT02)ホワイト。ブラック色もあります。 Bluetooth5.0対応で、2時間操作しなくても自動切断されない... - 
	
		
 自分と向き合う
	SNSをやめた本当の理由とその後
SNSを休止して1週間。スッキリした心持ちでいられるようになった。 SNSを休止したといっても「投稿」をしないだけである。必要があれば見たり、調べることに使用する。 ... - 
	
		
 創作・活動日誌
	SNSを一時休止します
各SNSの投稿を休止します。 小説活動を一時休止にともない、SNS投稿も一時休止します。 アカウントは、再開したときにまた使うかもしれないので残しておきます。 もし、...