ブログ運営– category –
-
ブログカフェオンライン相談を受けました。ブログとSNSの特性を活かして、両面から発信!
ブログカフェは、基本オフラインで開催。どこかに集まって、1記事書くことが目標。 ブログカフェの日程が合わず、来れなかった方と、まったく別のイベントでばったり会... -
第1回ブログカフェを開催!一人のブロガーが誕生し、自分の難産な記事の構成も作れて、有意義な場になった!
2020年2月28日に、第1回ブログカフェを開催しました。 ひと月前に、ブログ仲間のてっつーと一緒にプレ開催をしての本開催となりました。 このブログカフェは、ブログ好... -
私のブログ記事の構成を練るノート方法!文章を書く前に、書く内容を整理する!
ブログ記事を書く時、すぐに文章を書き始めることはしません。 一度、書く内容を整理し、構成を作ってから、文章を書いていきます。 一筆書きをするかのように、スラス... -
iPhoneで撮った写真をMacの写真.appで書き出す!ブログ用写真を作るのにピッタリなやり方!
ブログ用の写真は、必ず一手間かけています。 iPhoneで撮った写真を使用する場合は、Macの写真.appで、画像補正やサイズ調整をして書き出します。 iPhoneに限らず、ダウ... -
「ブログカフェ」プレ開催しました!ブログを始める方々の悩みに答え、ブログで発信したい初心の気持ちを思い出した豊かな場となった!
2020年1月29日に、ブログカフェのプレ開催しました。 このブログカフェは、ブログ好き同士がどこか1カ所に集まって、ブログ記事を1記事書こうというコンセプト。 まずは... -
WordPressでブログとWebサイトを両立して構築するには、管理画面からカスタマイズできるテーマを選ぶと簡単に作れる!
ブログ仲間から相談を受けました。 WordPressで運用しているブログを、ブログを活かしたままWebサイトのような作りにできるのか。 というもの。もちろん、可能です。 し... -
WordPressテーマ「SWELL」で、リストブロックの周辺を装飾して強調する方法!
WordPressテーマ「SWELL」のブロックは、標準ブロックでもクリックだけで簡単に装飾することができます。 「リストブロック」は、リストブロック単体で、周囲や背景の装... -
WordPressテーマ「SWELL」公式サイトに、水輝亭が掲載されました!
当サイトは、WordPressでWebサイト兼ブログとして、運用しています。 それを実現していくれているのが、WordPressテーマとして使用している有料テーマ「SWELL」。 この... -
WordPressで、WebサイトのようなトップページをWPテーマ「SWELL」で作る方法!
WordPressテーマ「SWELL」は、ブログのデザインテーマだけでなく、Webサイト(ホームページ)風のトップページを作る機能があります。 もともとWordPressの機能として、... -
WordPressテーマ「SWELL」の画像ブロックは、枠や影が簡単に付けられるスタイル設定があり、サイズ制御もできる!
頻繁にアップデートされてくWordPressテーマ「SWELL」。 その度に、新機能が増えたり、使い勝手がどんどん良くなっていっていくブロックエディター完全対応のテーマです... -
WordPressで、固定ページを投稿記事に変換するプラグイン「Post Type Switcher」がオススメ!
WordPressで、固定ページを投稿記事に変更する方法をご紹介します。 プラグイン「Post Type Switcher」を使うのが、簡単で安全な方法です。 投稿記事から固定ページに変... -
「SEO SIMPLE PACK」に乗り換え!「All in One SEO Pack」から乗り換え方法とデータ引き継ぎの挙動について。
WordPressのSEOプラグイン「All in One SEO Pack」から、「SEO SIMPLE PACK」に移行しました。 テーマ「SWELL」に変えたことを機に、テーマ開発者が作られたシンプルで...