-
2021年ふりかえり:自分の意識が拡大して身軽になった年
2021年のテーマは、「価値観・美意識を輝かせる」でした。 自分なりの価値観や美意識を輝かせられたかというと、輝かせられてはいない気がする。 むしろ、価値観が変わ... -
ストリートピアノYouTubeを見て、人を楽しませる表現についての考察
ストリートピアノのYouTube動画に触れたのは、2021年11月のこと。 たまたまYouTubeの一覧に、ストリートピアノの動画があがってきた。 なんとなしに見たら、思いの外、... -
解決済みじゃなかった!? macOS Monterey スリープ解除される原因は、ロジクールのトラックボールM575か!?
「macOS Monterey(モントレー)」にアップグレードしてからの悩み。 Macのスリープが、勝手に解除される アップグレード後に1度アップデートがあったが、それでも解消... -
2021年やりたいこと、やったこと100個
今年も残りわずかです。 2021年のはじめに作った「やりたいことリスト」と、あらためて「今年やったこと100個」書き出してみました。 やりたいことは、56個達成できてま... -
第34回ブログカフェは、久しぶりの現地開催でブログの更新状況や、来年の運営について話せた場!
2021年12月18日に第34回ブログカフェを北鎌倉とオンラインで開催しました。 今回は、参加者はいませんでした。 2021年、年内最後にして久しぶりの現地開催。 てっつー(... -
Scrivener3で、連続半角ハイフンが全角ハイフンに自動変換されないようにする
執筆アプリ「Scrivener」で、半角ハイフンを続けて2回入力すると、全角のハイフンに変換されてしまいます。 自動的に変換されないようにする方法です。 即行設定 メニュ... -
Macで連続半角ハイフンが全角ハイフンに自動変換されないようにする
Macで半角ハイフンを続けて2回入力すると、全角のハイフンに変換されてしまいます。 自動的に変換されないようにする方法です。 即行設定 システム環境設定-キーボード-... -
2021年12月上旬の近況
こんにちは!ミズシーです。この記事では、2021年11月下旬から12月上旬の近況をお伝えします。 特別になにか変化があったわけではありません。 家にずっといて、やりた... -
Macの「Caps Lock」キーを別の修飾キーに変更する方法
Macで「Caps Lock」キーを使うことがありません。 気づかずに押し間違って、入力が変なことになる時もある「Caps Lock」。 アプリを導入することなく、Macの機能だけで... -
ロジクール「MX Keys Mini」がとても打ち心地がいい!(Magic Keyboardと比較)
2021年11月11日に発売されたロジクールの「MX Keys Mini」を購入しました。 3週間ほど使っていますが、とにかく打ち心地がイイです。 キーストロークが、最初のうちは少... -
Webサイト制作「Mizushima Kazuki」
水島一輝 作品Webサイト2020年デザイン スマートフォン タブレット パソコン 水島一輝の個人Webサイト。作品や制作したものをまとめている。 現在は、サイトはありませ... -
Webサイト制作「ブログカフェ」
ブログカフェWebサイト スマートフォン タブレット パソコン https://blogcafe.fun ブログ記事を書いたり、情報交換したり、ブログの悩みを話すことができる場として定...