-
「心がつながるのが怖い 愛と自己防衛」by イルセ・サン を読んで、幼少期の体験が自己防衛につながっていた!
「心がつながるのが怖い 愛と自己防衛」という本を読みました。 読み始める前は、タイトルの「心がつながるのが怖い」とは、どう意味かわかりませんでした。 心がつなが... -
【やる気スイッチを入れる方法】私の集中への入り方!
私が普段「集中」する状態に入る方法をご紹介します。 文章を書いたり、クリエイティブ作業をしています。 自分で言うのはあれですが、わりと集中力はある方です。 でも... -
2021年2月ブログ「Mizuc ism」ふりかえり!アクセス数は維持されている!
2021年2月のブログ運営ふりかえり記事。 2020年5月からアクセス数が減り続けていて、改善を含めて記録していくものです。 2020年12月上旬にGoogleの検索エンジンコアア... -
「星の王子さま」by サン=テグジュペリ を読んで、ものごとの見方を気づかせてくれる不思議な物語!
タイトルは昔から知っていた「星の王子さま」。 今まで読んで来なかった。タイトルや表紙の雰囲気からして、子供向けの物語だと思っていました。 読んでみると、大人で... -
第21回ブログカフェは、アウトプットや集中できる環境についての考えを深め合う場になった!
2021年2月23日に第21回ブログカフェをオンラインで開催しました。 参加者はおらず、主催者二人でのブログカフェでした。 今回は、「記事アイデア整理術〜9マステクニッ... -
「世界中の億万長者がたどりつく「心」の授業」by Nami Barden・河合克仁 を読んで、お金を手に入れても心が整っていなければ、幸せにはなれない!
億万長者がいったいどんな「心」を学ぶのか。 成功し、地位もあって、お金もある人なのに、わざわざ何を学ぼうとしているのか。 本書を読んでみて、成功していようと、... -
「愛するということ」by エーリッヒ・フロム を読んで、愛は能動的で、習練が必要なもの!
愛とは何か。 定義でもあるのか。 形のない愛を言葉で表すとしたら、何なのか。 そんな答え、もしくはヒントをつかめればと思って、本書を手にとった。 愛は能動的な行... -
「将棋の子」by 大崎善生 を読んで、好きな世界での挫折は、一生を心から優しく支えてくれるもの!
挫折した者を追い、挫折を機にどう過ごしているのかが見れたノンフィクション。 読んだきっかけは、友人との月一の課題読書企画。今月もほとんど触れてこなかったジャン... -
潜在意識を活用するには、物事をありのままの自分でフラットな意識で受け止め、行動していくことが大切だった!
2021年2月7日に開催された「潜在意識をフル活用して夢を次々と叶え続ける人になる方法」セミナーにオンラインで参加しました。 セミナーでは、登壇者お二人によるそれぞ... -
WordPress運営で、各種アップデートするときに意識しておくとイイこと!
「WordPress」を運営していると、避けられないアップデート。 「WordPress」の本体にはじまり、テーマ、プラグインが主にアップデートされます。 アップデートの際、意... -
「SWELL」で使用しているWordPressプラグイン
当ブログで使用しているWordPressプラグインを紹介。 2022年6月現在、テーマは「SWELL」を使っています。 機能的に補っているものやセキュリティ、やりたいことに合わせ... -
第20回ブログカフェは、新サービスを公開でき、今後の展開やSNSについて話し、濃い時間を過ごせた!
2021年2月2日に第20回ブログカフェをオンラインで開催しました。 ブログカフェを開催してちょうど1年。2年目1回目は、参加者はいませんでした。 主催者二人でのブログカ...