【小説に生きる】小説をギフトととらえたら、小説は自分自身をより豊かにするものだった!

子供が本を持って笑っている

「小説に生きる」とライフスタイルにテーマを掲げてから、「小説」のことをよく考えるようになりました。

私自身、小説を書くので、書くことにおいても、読むことにおいても、両面でギフトを得ていると感じるようになりました。

「ギフト」には、様々な側面を持ちます。ある時は、プレゼント。ある時は、機会。ある時は、出会い。

場面やその人の捉え方や解釈によって変わってきます。

ここでは、私が、小説をギフトととらえたら、小説はギフトであると思ったことをご紹介します。

目次

小説を読んで、得るギフト

たくさんの本を読んでいる

小説を読むことで、共感力がついたり、創造性が増したり、ストレス解消効果もあったりします。

大きなギフトとして、他人の人生を疑似体験できるのも、小説を読んで得られること。

どんな小説を読んでも、そのほとんどは、人間模様を描いたものです。

現実的であれ、非日常的であれ、その環境下で物語を生きるのは人間です。

小説を読むことで、作品の世界を体験することができます。現実を生きる中では、一度も経験しないことかもしれません。

中には、現実にも起こりうることだってある可能性もあります。もし、それが大きな問題であったとしたら、小説からそのヒントに得ることができるとかもしれません。

また、登場人物が楽しそうなことをしていたら、自分をやってみたくなることもあります。

現実世界を舞台にした小説であれば、実際にその場所に行ってみることだって可能でしょう。

それって、小説が人生を豊かにしてくれているともとらえられます。

そういった機会を与えてくれた。小説はギフトそのものだと思えるのです。

もちろん、小説を読んで作品をただ楽しむことだって、楽しさが書き込まれた本としてこの世に生まれています。

一方で、楽しめなかったたり、感動できかったりしたら、読んだ時間を損と考えてしまうこともあります。

しかし、どうして楽しめなかったのか、気に食わないことがあれば、どうしてそう感じたのか自分を内観するきっかけになります。

ただつまらないと一言で片付けることもできますが、そこから何かを得る機会を与えてくれたと思えれば、それもまたギフトです。

小説の存在自体が、ギフトであるととらえられます。

小説を書いていくこともギフト

ペンで書いているところ

小説を書いて読んでもらえるなら、ギフトしていると言えます。

多くの小説と同じように、誰かに楽しさや感動を与えたいと思って書いています。

だからといって、与えるだけのギフトを作っているわけでなく、小説を書いていく中でギフトを得ることがあります。

執筆する中で、わからないことがあれば調べますし、面白くするために努力と工夫をしていきます。

物事を調べることで、作品をより完成度の高いものにするだけでなく、自分自身が1つわかったことが増えるのです。

調べる機会、賢くなる機会を与えられたとも言えます。

努力や工夫に取り組む機会を通じて、作品も自分自身も成長していく。これもギフトそのものです。

まとめ

小説をギフトととらえた時、そこから得られることはたくさんあると思えるようになりました。

小説を読んで得られること、小説を書いて得られること。

それは、自分自身をより豊かにするものだと思います。

小説の見方を少し変えたことで、今まで考えたことのない視点を得ることができました。

まさに、小説はギフト。

あわせて読みたい
【小説に生きる】小説を読んで得られた学びや気づきを人生に活かすことはじめ! 「小説に生きる」をやってみたら、どんなことを考え、どんな人生になるのだろうか。 「ギフトに生きる」の石丸弘さんから、そんなことを言われた時がありました。 ギフ...

合わせて読みたい「ギフトに生きる」の記事

子供が本を持って笑っている

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアはこちらから!
  • URLをコピーしました!
目次