糸かがり手製本はん・ぶんこ「一文物語365 天」制作工程まとめ

当ページのリンクには、アフィリエイトリンクが含まれています。
糸かがり手製本はん・ぶんこ一文物語365 天

糸かがり手製本「一文物語365 天」制作工程をまとめた目次ページです。

「一文物語365 天」の手製本制作を各工程に分け、表紙や本文のプリントから手製本が出来上がるまでの制作工程を一覧にしました。

関連記事をクリックすると、各工程の詳細記事を見ることができます。

あわせて読みたい
糸かがり手製本はん・ぶんこ「一文物語365 天」確認用のプリント作成! 今年も後半に入って、早くもひと月が去ろうとしていますね。 一文物語も、今月も淡々と毎日続いています。 少し前まで、道具作りをしていたので、そろそろ新作の手製本...

▲一文物語を管理するデータベースFilemakerからInDesign用のテキストデータ作成。InDesginでレイアウトし、確認用のプリントを行います。

あわせて読みたい
糸かがり手製本はん・ぶんこ「一文物語365 天」確認用のカットと穴あけ制作! 昨日に引き続き、新作はん・ぶんこの本文確認用冊子づくり。 今回は、A4用紙にプリントした本文用紙をA6サイズまでのカットと、糸を通すための穴あけの工程です。 用紙...

▲A4用紙にプリントした本文用紙をA6サイズまでのカットと、糸を通すための穴あけの工程です。

あわせて読みたい
手製本「一文物語365 天」本文確認用糸かがりと校正 新作はん・ぶんこの本文確認用作りです。 前回までは、A7サイズの冊子を作るところまで、行いました。 今回は、糸でかがる作業と、校正というほどではありませんが、本...

▲本文のレイアウト確認のためのテストプリントします。本文のレイアウトは、Adobe InDesignを使用しています。

あわせて読みたい
手製本「一文物語365 天」本文冊子制作の作業 新作はん・ぶんこの本文冊子づくり。 今回は、A4用紙にプリントアウトした本文用紙をカットして、冊子にするところまでの流れをご紹介。 使用している用紙は、書籍用紙...

▲書籍用紙にプリントして、A4用紙をA6サイズにまで切って折り、16ページ分の冊子を作ります。

あわせて読みたい
糸かがり手製本はん・ぶんこ「一文物語365 天」表紙作り 一文物語365の糸かがり手製本はん・ぶんこシリーズの表紙は、パソコン上でデザインしてOA和紙にプリントアウトしています。 プリントアウトして、切り抜いた表紙厚紙を...

▲パソコン上でのデザインから、プリント、カット、厚紙貼り、穴あけ一連の表紙制作工程です。

あわせて読みたい
糸かがり手製本はん・ぶんこ「一文物語365 天」の糸かがり 糸かがり手製本のメイン工程、糸かがり。 糸かがりということもあり、糸は1本のみ。 表紙から、本文冊子、裏表紙までを途切れることなくかがっていきます。 ここでは、...

▲表紙と本文、裏表紙を糸1本で、かがる工程です。

あわせて読みたい
糸かがり手製本はん・ぶんこ手製本「一文物語365 天」表紙閉じ・内側の紙貼り 糸かがりを終え、糸かがり手製本最後の工程になります。 表紙と裏表紙は、内側に糸を通してまだ開いた状態のなので、これを糊で閉じ、見返しになる紙を貼ります。 この...

▲かがり終えた本体の表紙と裏表紙ののりしろを閉じる工程です。

– 完成 –

手製本 一文物語365 天
https://mizushimakazuki.com/oss365-sky/

手製本の販売も行っています。オンラインショップで、販売中!

商品ページを見に行く

糸かがり手製本はん・ぶんこ一文物語365 天

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアはこちらから!
  • URLをコピーしました!
目次