New Mizuc ismブログ
-
ブログを「note」に移行します
ブログを読んでいただき、ありがとうございます。 このブログを「note」に移行することにしました。 ここ何回かの記事で、この「WordPress」でのブログをつづけようか悩んでいました。 いったんは、「WordPress」でブログをつづけていく気持ちに落ち着いていました。 しかし、この2024年の1年間をふりかえってみて、「WordPress」でのブログ… -
秋の無気力月間(2024年10月~11月初旬の近況)
2024年10月~11月初旬までのただの近況ブログです。 10月初旬に風邪をひいた。1週間ほどで復活したものの、10月下旬からは軽い咳が出るようになった。 この風邪のせいなのか、これを契機に秋の無気力月間に突入した。 今まで好きでやっていたことに無気力になり、やりたい、つづけたいと思えなくなってしまった。 体調不良 第1弾・風邪 先に… -
一瞬のやめる決定
やめていたことを再開するために、1ヶ月ほど準備をしていた。あと少しで再スタートするところまできていた。 突然、それを「やらない」と、頭の中に声が聞こえて来た。「やめろ」的なニュアンスで、とにかくそれ以上進んだら、戻れなくなるといった風の警告が降りてきたように思えた。 その瞬間には、理由はわからず、考える時間もなく、自分… -
今日の睡眠で、世界線を移動したのか? UFOの音や妖精の声?
今日の睡眠はなんか違った。 質がというより、今朝起きたとき、「世界線」が違うというか。 こうしてやっていることは、いつもと変わりないんだけど、どこか違う場所に来た感じがしている。 何かが昨日とはちがう世界 同じ地球だろうし、台風だってまだあるし、昨日のつづきなのは間違いないんだけど、何かが昨日とはちがう世界にいるような… -
休止していたSNSを再開!
SNSを「note」に実験的に移行して1ヶ月。休止していた他のSNSを再開しようと思う。 SNSを「note」に移行した記事 https://kazuki-mizuc.com/note-concept-sns/ この記事にも書いたけど、「note」で「つぶやき」投稿していた。なんだかんだ毎日投稿していたようだ。気づいたら、ブログを更新していなかった。 自分的にコレはよくない! 休止し… -
「note」の方針と、 今までのSNSの運用について
ちょっと前にブログで、「note」をやろうかなと書いた。 その時は、「note」アカウントを作るかどうかも怪しかった。それから1週間ほどたって、「note」アカウントを作った。 「note」の方針と、 今までのSNSの運用について書いておく。 新しい「note」アカウント https://note.com/mizmizc noteでの投稿意識は、「まったりとささやく」 「つ… -
また移住したい気持ち!
また移住したい気持ちがわいてきている。 もう5年くらい前だろうか。本格的に移住しようとしていた時期があった。 場所は三重県伊勢。 現地に何度も行って計画していたが、いろいろあって、みずから断念した。 ある時から、物事が上手く動かなくなった。自分側ではなく、やりとりしている向こう側で。 気持ち的には、すごく行きたかった。 そ… -
「note」をSNS風に使おうっかな!?
あらためて「note」というサービスを使かおうかなと思っている。 「note」は、ポータルサイトのあるブログのようなサービス。ブログといっても、複雑なことはできない。見た目のデザインも変えることはできない。 シンプルに中身を作ることに集中できる。 つぶやき投稿もできるSNSのようでもある。 今、「note」アカウントはある。 これは2度… -
SNSにブログ更新のお知らせをしなくていい?
SNSをやめるか、いや、つづける、を行ったり来たりしている。 ここのところ、自分のやるSNSにさほど意味をなさないのではないかと、考えるようになった。 もっぱら、「情報収集」と「ブログ更新のお知らせ」にしか使っていない。もう「X」では投稿をしなくなった。 他のSNSには、「ブログ更新のお知らせ」投稿はしているが、正直しなくてもい… -
ウォーキングとアジサイ
久しぶりにウォーキングに行った。 今年の健康診断結果で、良くないところがあって、体を動かして改善していくその一環のウォーキング。 どのくらいぶりだろうか。 ログを見返したら、約1ヶ月ぶりだった。今年は、例年に比べてウォーキングに行く回数が少なかった。 ちょいちょい体調を崩していたり、予定もあったりで、あまりウォーキングに…
プロフィールProfile


ミズシー
「Mizuc ism」を運営するミズシーです。
「素の自分を生きる」ことから、なんでも書いている個人ブログです。水縞ノテル(元P.N. 水島一輝)名義で、小説・一文物語を書いています。ウェブデザイナーの経験を活かして、ブログ運営のサポートも行っています。
文章を通して、想像や人生を豊かにするのがミッション!
はじめての方へ:最初に読んで欲しい10記事
小説Novel
SF(Small Fantasy)をコンセプトにしたファンタジー小説。(新作準備中!)
現代をベースに、現代に似たここではないどこか、現実を斜めに切って覗きに見るような切り口の作風で、幻想世界を描きます。
作品はウェブで公開しています。