-
A4より大きいサイズのスキャンをコンビニでやってみた。
一般家庭向けの複合プリンターは、A4までしかスキャンできないのが一般的でしょうか。 自宅にあるプリンターもA4までしかスキャンできません。プリントするだけなら、A3... -
第一回文学フリマ京都 戦利品
2017年1月22日(日)、京都市勧業会館みやこめっせで開催された第一回文学フリマ京都で手に入れた戦利品をご紹介。 私自身も出店者としてブースを出していたので、あま... -
コミティア119 戦利品のご紹介
2017年2月12日(日)、ビッグサイトで開催された「コミティア119」に行ってきました。 好きなサークルさんが出店されているのと、いつものごとくインスピレーションを得... -
【レビュー】HUAWEI MediaPad M3 – iOSユーザーでも使いやすい8インチタブレット
アップルユーザーの私ですが、「Androidタブレット HUAWEI MediaPad M3」を買ってひと月以上経ちました。 使用感と購入したアクセサリーをご紹介します。 「HUAWEI」は... -
【聖地巡礼】アニメ「響け!ユーフォニアム」京都宇治市・舞台探訪(2017年)
京都旅の隠れテーマでもあった聖地巡礼。 文学フリマ京都の出店に合わせて、TVアニメ「響け!ユーフォニアム」の舞台となった町、京都宇治市を聖地巡礼して来ました。 ... -
小説「一行怪談」by 吉田悠軌 京都の誠光社という本屋で見つけて即買いした本
京都旅で、「誠光社」という本屋さんに立ち寄った。 とっても小さな本屋さん。 でも、並べられている本は、店主自ら選んだ本だそう。 普通の本屋さんでは、見ないような... -
BOOK AND BED TOKYO-KYOTO に宿泊!寝落ちできる泊まれる本屋さん!
2017年1月23日〜24日の一泊、泊まれる本屋さん「BOOK AND BED TOKYO-KYOTO」の京都店に宿泊しました。 もともと東京にあるのは知っていて、機会があれば泊まってみたい... -
一文物語365 海
作品詳細 本作「海」は、2016年9月〜12月の4ヶ月分の一文物語集です。 一文で完結する物語。――それは、たった一文だけで広がる想像の世界 クスリと笑えるものからシュー... -
第一回文学フリマ京都を終えて
2017年1月22日に開催された「第一回文学フリマ京都」を無事、終えることができました。 文フリを終えた後、数日京都を旅していたので、記事を書くのが遅くなってしまい... -
好きな一文物語の絵
日々、続いている一文物語の中でも好きな一文物語があります。今まで公言することはありませんでしたが、ご紹介します。 幼少期からお魚さんが好きだった女の子は、大人... -
第一回文学フリマ京都出店情報
2017年1月22日(日)に開催される「文学フリマ京都」に出店いたします。 文学フリマは、プロ・アマ問わずの文学作品展示即売会です。 第二十二回、二十三回の文学フリマ... -
【レビュー】EIZO 液晶モニター FlexScan 23.8 EV2451-RBK
2016年11月18日にEIZOから発売されたFlexScanの最新モデル[EV2451-RBK]を購入して、約3週間ほど立ちました。 FlexScanを使用して、目の疲れは軽減。姿勢もよくなりま...