日常– category –
-
小説「魔法解析探偵録」第2話の後半をアップして、1日5千字書くのが限界説-創作日誌
2018年2月2日と3日の創作日誌。 昨日2日に、オンライン小説「魔法解析探偵録」の第2話後半をアップしようと思って、書いていたのですが間に合いませんでした。 3日にな... -
一文物語がリニューアル「ポケットに入る宇宙の一文散系」を始動!-創作日誌
2018年2月1日の活動日誌。 約3年ぶりに、一文物語のタイトルを変更して、発信方法にも世界観と変化をつけました。 今日は、リニューアルした初日。まずは、TwitterとFac... -
一文物語のタイトルを改題「ポケットに入る宇宙の一文散系」-創作日誌
ポケットに入る宇宙の一文散系 一文散系は、宇宙にある太陽系や銀河系のその一つ。 観測していると、毎日、一つ、一文だけの物語が生まれているようだ。 地球には、それ... -
新作の短編小説「こたつ亀の童話」を小説投稿サイトのコンテストに応募公開-創作日誌
2018年1月28日の創作日誌。 新作の短編小説「こたつ亀の童話」をオンライン小説投稿サイトエブリスタにアップしました。 雪の中を歩く亀をとらえた軍人が、その亀をある... -
小説「魔法解析探偵録」第2話をアップしたが、半分ほど書き残し、書くのが遅いという悩み-創作日誌
2018年1月26日の創作日誌。 先週、公開した新作のオンライン小説「魔法解析探偵録 緋色の探求者」の第2話をアップしました。 現代科学が魔法にとって変わった世界の魔... -
新作の小説「魔法解析探偵録 緋色の探求者」を小説投稿サイトで公開-創作日誌
2018年1月19日の創作日誌。 新作の小説「魔法解析探偵録 緋色の探求者」をオンライン小説投稿サイトにアップしました。 プロローグと1話目だけですが、本日公開しまし... -
一文物語を改題しようかと考え中-想造日誌
二日くらい前から、一文物語というタイトルをぼんやり変えようかと思い始めています。 「一文物語365」というどストレートでわかりやすいのは、とても気に入っています... -
手づくりの本展に、糸かがり手製本はん・ぶんこの一文物語を提出してきました!
今月1月27日〜2月4日まで、八王子中央図書館で開催される「手づくりの本展」に、作品を提出してきました。 作品は、以下の4点。 一文物語365 2016年集 星雲海一文物語36... -
遅く起きた今日は、頭が働かない。朝、しっかり起きるのがやっぱりいい。
今日は、遅く起きた。 昨晩、寝るのが遅かったこともある。お酒が入っていたこともある。 全然、頭が働いてくれない。こんな日は久しぶりである。 いつもなら午前中に作... -
小説の文章が書けない理由を探していたら、新たしい執筆方法が生まれた-想造日誌
久しぶりの活動日誌です。 11月の文学フリマ東京を終えてから、日誌をアップしていませんでした。 あいも変わらず、一文物語は続いていて、二ヶ月ほど止まっていた小説... -
立花B塾8期東京レベル1平日コースの初アシスタントをして、初心に帰る-想造日誌
2017年11月24日の活動日誌。 立花B塾 8期東京レベル1 平日コースの初アシスタント リニューアルしたブログ塾の第1講のアシスタントをさせてもらいました。 https://www.... -
お手製ノート11冊ができあがり、文フリのブース用ポスターを作成した-想造日誌
2017年11月21日の活動日誌。 お手製ノート 最後の3冊が完成した。(アイキャッチ画像) 合計11冊の糸かがりはん・ぶんこノートが出来上がった。 表紙の紙や糸の色も毎回...