-
1-11.夜の光 [小説 理想水郷ウトピアクアの蝶]
前書き 連れて行きたい場所があると、ほとりはケイトに抱えられて飛ぶ。地面に映る夜の影は白いことに気づく。 そして、奥園でケイトに渡された物は、納屋にあったガラ... -
小説「ギャザリング・ブルー 青を蒐める者」by ロイス・ローリー を読んで、見えない恐怖に包まれながらも、少女が自分の力と死んだ母親からの言葉を信じて、懸命に生きる物語だった!
ギヴァー4部作の2作目「ギャザリング・ブルー」。 本屋さんで、3作目「メッセンジャー」の表紙の緑色を見ただけで、内容を確認せず読みたいと思って、読み始めたシリー... -
1日3回1週間分、7色に色分けされたピルケースが管理にとても便利!
1日3回の1週間分を分けておけるピルケースを買いました。 サプリメントを飲み始めて、少し数が増え、春になれば花粉症の薬を飲んだりしています。 1日3回に分けることの... -
1-10.二人の関係 [小説 理想水郷ウトピアクアの蝶]
前書き セリカ・ガルテンでの初めての食事は思いのほか美味しかった。 ケイトとの仲を聞いたほとりは、ケイトが何者かを知らされる。ほとりは、食事のあとに向かった先... -
Facebookページ名を拒否されずに変更する方法!旧ページ名を入れて、新ページ名に2段階で変更!
ブログの更新お知らせ用に作ったFacebookページ。当然、ブログのタイトルと同じページ名にしていました。 活用していく中で、ブログ以外のことも投稿したくなり、Facebo... -
私が小説を書くビジョンは、読む人の想像を豊かにし、人生を豊かにする!そして、自分も!
わざわざ小説を書く理由なんて考えなくてもいいと最初は思っていました。 ただ楽しく書いて、誰かに楽しんでもらえて、それでお金になればいいと、単純に考えていました... -
「書くことについて」by スティーヴン・キング を読んで、たくさん読んで書くことを実践しようと思わせる文章読本!
アメリカのホラー小説家スティーヴン・キングが、書くことについて書いた書籍。 自伝的に人生を振り返った話を進めながら、「小説を書く」ことについて丁寧に解説してく... -
1-9.ケイトの誘い [小説 理想水郷ウトピアクアの蝶]
前書き 部屋から見えた洞窟には、入ることはできなかった。そこに現れたケイトにほとりは、ウトピアクアにつながるゲートの一つだと教えてもらう。 ケイトは、渡したい... -
画像から自動的に文字を起こせるGoogleドライブ!
紙の本を読んでいてよかった文章をブログやSNSで紹介するとき、キーボードで打ち直すのは面倒です。 1箇所2箇所くらいなら、それでもいい。でもそれがたくさんあったり... -
生きる違和感を抱いて、変化する自分を受けとめて。
これは、生きていく中で抱く違和感であって、生きていることに違和感があるわけではありません。 決して、死にたいわけでもありません。死ぬまで、生きることを楽しみた... -
一文物語手製本「ポケットに入る宇宙の万華鏡」の入るBOX作り。販売用に複数制作!-創作日誌
2019年2月13〜15日の手製本の入る箱制作日誌。 一文物語の手製本「ポケットに入る宇宙の万華鏡 上中下巻」3冊が入るBOX作り。 見本用はできあがったので、販売用に7個ほ... -
3/12〜17 THE LIBRARY 2019 in KYOTOに、一文物語集の小さな手製本「ポケットに入る宇宙の万華鏡 上中下巻」で出展します!
京都で開催されるブックアート・手づくり本の展覧会「THE LIBRARY 2019 in KYOTO」に参加いたします。 2018年の一文物語手製本を展示いたします。会場では、手に持って...