- 
	
		
 お知らせ
	手づくりの本展@八王子市中央図書館が手づくり本を募集!
今朝、八王子の広報を読んでいたら、手製本の募集を発見しました。 これを見て、出展しようと即決しました。募集はまだ始まってはいませんが、楽しみです。 手づくりの... - 
	
		
 執筆ソフト
	Scrivener3は、日本語縦書きができる!
2017年11月に、「Scrivener3」にアップグレードしました。 7年ぶりのメジャーアップデートで、デザインもすっきりして、書き心地も良くなっています。 日本語テキストエ... - 
	
		
 執筆ソフト
	Scrivener3へのアップグレード方法!Mac App Store購入者もクーポンコードが適用できる!
日本でも2017年11月21日に、「Scrivener 3 for macOS」 がリリースされました。 「Scrivener3」は、「Mac App Store」か「Literature & Latte」の直ストアで、購入... - 
	
		
 アイテム
	「第25回文学フリマ東京」戦利品/ほしおさなえさん・lotto140・宵待ブックス・紙男
2017年11月23日に開催された「文学フリマ東京」。 「文学フリマ」は、プロ・アマ問わずの文学作品展示即売会です。 私自身も出店していましたが、今回も好きな作家さん... - 
	
		
 創作・活動日誌
	立花B塾8期東京レベル1平日コースの初アシスタントをして、初心に帰る-想造日誌
2017年11月24日の活動日誌。 立花B塾 8期東京レベル1 平日コースの初アシスタント リニューアルしたブログ塾の第1講のアシスタントをさせてもらいました。 https://www.... - 
	
		
 イベントレポート
	第25回文学フリマ東京を終えて、自分の世界観が広がる新しい発見をした!-想造日誌
2017年11月23日に開催された文学フリマ東京を無事終えることができました。 ブースのディスプレイをどうしようとか最初の頃は、悩んだりもしました。 回数を重ねること... - 
	
		
 聖地巡礼
	【聖地巡礼】飛騨高山・アニメ「氷菓」舞台探訪2017
2017年11月4日に、岐阜県の飛騨高山に行ってきました。 飛騨高山は、TVアニメ「氷菓」の舞台モデルとなっている町です。 11月3日には、実写版の映画「氷菓」の公開日で... - 
	
		
 タイプ・強み診断
	ストレングスファインダー・強みを知るワークショップに参加して、「未来志向」でも資質の持ち合わせで進み方が違うことを知った
2017年11月12日に開催された「第3回ストレングスファインダー・強みを知るワークショップ」に参加しました。 第2回のワークショップに引き続きの参加。 前回「内省」に... - 
	
		
 イベントレポート
	糸かがり手製本ワークショップ開催レポート
2017年11月11日に、糸かがり手製本ワークショップを開催しました。 1名の方が参加していただき、ゆっくりとじっくり手順を説明しながら、進めていきました。 3時間で、1... - 
	
		
 創作・活動日誌
	手製本ワークショップ配布資料が完成-想造日誌
2017年11月9日の活動日誌。 手製本ワークショップの準備 参加者に配布する資料が完成した。糸かがりをするときのポイントや材料、道具の一覧を網羅しました。 糸かがり... - 
	
		
 イベントレポート
	高枝鋏さんの初個展「SENSE OF WONDER」を見に行って来ました!緻密な点と線の絵に引き込まれる!
高枝鋏さんは、点と線を基本に、絵を描いて活動されています。 https://twitter.com/hasamixxx/status/924963372898009088 とても緻密な点と線により、形と陰影が作品の... - 
	
		
 執筆環境
	親指シフト入力は、日本語を思考のままに自然と入力できるキーボード入力方法!
ローマ字入力とは少し違った日本語入力方法の親指シフト入力。 かつては、ワープロに搭載されていたキーボードであったと記憶しています。父親に習って子供ながらに覚え...