-
野口体操を体験して、自分の体に気づき、これからの私の言葉は心と「からだ」で作るんだと思った。
体をゆるめるワークショップを受けてきました。 内容は、野口体操を中心とした『からだとことばといのちのレッスン』ワークショップ。 チカラを抜いて、心身の緊張をと... -
自分の人生を物語る想像力は、自分の心の中にあり、未来像を描く力!
当ブログのサブタイトルに「想像力が自分の人生を物語る」と掲げています。 これは、私の人生のテーマだったりもします。 当初は、想像力がお金になったらいいな、自分... -
潜在意識をとことん使いこなす by C・ジェームス・ジェンセン を読んで、古い思い込みを更新して新しい自分にアップデート!
「自分を生きる」発端となった、心を知る最初に読んだ本です。 ボリュームのある内容でしたが、とても読みやすくわかりやすかったです。 まず、意識には、2つあります。... -
第二十六回文学フリマ東京の戦利品・ほしおさなえさん・lotto140・宵待ブックス・紙男・月野玉子 x ミジカチャウダー・stone
2018年5月5日に開催された文学フリマ東京。プロ・アマ問わずの文学作品展示即売会です。 私自身も出店していましたが、今回も好きな作家さんたちのブースをピンポイント... -
第二十六回文学フリマ東京を終えて、新しい試みの発表の場となり、今後の展望が見えてくる機会になった!
2018年5月6日(日)に開催された文学フリマ東京を無事終えることができました。 改めて、Mizucics Notesのブースで足を止めていただき、ありがとうございました。 今回... -
新作手製本「ポケットに入る宇宙の万華鏡」全部糸かがりを終えて、完成しました!
2018年5月4日の手製本制作日誌。 5/6(日)に迫っているイベント文学フリマ東京の作品制作、ついに終えることができました。 5月1日から始めた糸かがり作業、全部数仕立... -
内から湧いて出てきた心の声に従って行動することで、想像を超える!
想像力が自分の人生を物語る、とブログのサブタイトルに生きるテーマのように掲げています。 しかし、人生を物語るように、未だに想像力を使いこなせているのかよくわか... -
新作手製本「ポケットに入る宇宙の万華鏡」のプリントした表紙をカットして糸かがり。1冊目が完成しました!
2018年5月1日の手製本制作日誌。 5/6(日)に迫っているイベント文学フリマ東京の作品制作を進めてします。 表紙のプリントアウトまで終えましたので、その表紙をカット... -
新作手製本「ポケットに入る宇宙の一文散系」の表紙背景を制作して、プリントアウト!
2018年4月30日の創作日誌。 昨日に引き続き、5/6(日)に迫っているイベント文学フリマ東京の作品制作。 表紙用のモチーフを作るところまで進んだので、今日はそのモチ... -
新作手製本「ポケットに入る宇宙の一文散系」の表紙制作、デジタルペイントでモチーフを一つ描きました!
2018年4月29日の創作日誌。 あと1週間と迫った5/6(日)のイベント文学フリマ東京。 今日、やっと制作中の手製本の表紙デザインに取り掛かりました。 朝活に始まり、昼... -
神の慮りという詩に二日連続で遭遇し、どんなことが起きても謙虚に、感謝の気持ちをもつようにと言われた気がした。
2018年4月25日、ネットでたまたま作者不明だという詩を読みました。 詩もなるほどなぁ、と軽く読んでいました。 そして、翌日26日、ちょうど読み進めていた本「約束され... -
新作手製本「ポケットに入る宇宙の一文散系」の制作、本文用紙を切って折って穴あけ。セレクション冊子届いた!
来月5/6(日)のイベント文学フリマ東京に向けての制作を少しずつ進めています。 本文をプリントアウトした用紙を切って、追って、穴あけ作業しました。 先週、印刷屋さ...