-
まだ心が開ききっていない自分に、彼は頼ってほしかったと言った。
昨日、リレー小説を書き終えての感想をブログにした。 そこに書かなかったことがある。 内容が個人的な指摘だと思ったため、別の記事にしておこうと思う。 相談せず、頼... -
リレー小説を書くことで、執筆の楽しみを感じ、互いの創作トレーニングとなった!
リレー小説「星渡りのオペラ」を書き終え、リレー小説の制作をしてみての経験談をまとめしました。 リレー小説「星渡りのオペラ」は、映像作家の石田徹弥(@tessan27)... -
星渡りのオペラ(リレー短編小説)
作品概要 星を渡る少年と不思議な猫が出会う、壮大な宇宙を舞台にした短編SF小説。 この物語は、少年と猫が壮大な宇宙で出会う、短編スペースオペラ活劇。 ある男を探し... -
第24回文学フリマ東京戦利品2 / 河村塔王さん・紙男さん・The Photographers
2017年5月7日に開催された「文学フリマ東京」。プロ・アマ問わずの文学作品展示即売会です。 私自身も出店していましたが、好きな作家さんたちのブースはピンポイントで... -
小説「十二国記 月の影 影の海」by 小野不由美 を読んで、濃密な描写による骨太な物語で、最後まで気が抜けないファンタジー小説!
小野不由美さんのファンタジー小説「十二国記」シリーズの第一弾作品。 「十二国記」という作品があることは知っていたけれど、読まず嫌いの体で、読もうとは思っていな... -
ほしおさなえさんとlotto140の140字小説。本じゃない本の物語アイテム
2017年5月7日に開催された「文学フリマ東京」。 プロ・アマ問わずの文学作品展示即売会です。文学に関するものであれば、紙1枚でも販売することもできます。 私自身も出... -
第二十四回文学フリマ東京を終えた。応援の言葉をたくさんいただいた!
ちょうど一年前の文学フリマ東京が初参加で、今回のイベントで4回目となった。 ブースの設置は、もう慣れたものだ。 自分の中で、ひとつの型・スタイルが見つかってから... -
一文物語365 飛
作品詳細 本作「飛()」は、2017年1月〜4月の4ヶ月分の一文物語集です。 一文で完結する物語。一行小説である。――それは、たった一文だけで広がる想像の世界 クスリと... -
切れ目を1箇所いれるだけ。A4用紙1枚で8ページの小冊子の作り方
イベントなどで、配るチラシを作りたい。 でも、ペラ1枚じゃちょっと寂しい。 切れ目を1箇所入れるだけで、A4用紙1枚が、8ページのA7サイズ小冊子に大変身! 表面を8ペ... -
糸かがり手製本はん・ぶんこの表紙・裏表紙をのりで閉じて完成!
手製本制作も、最終工程へとやってきました。 表紙の開いている厚紙をのりで貼り合わせる作業です。これを終えれば、完成です! のりの準備 20部制作するので、効率的に... -
InDesignで正規表現による検索置換で、段落スタイルの一発適用する方法!
InDesignを利用して、繰り返し要素の段落スタイルを効率化する1つの方法をご紹介。 ここでは、手製本の一文物語365のプリントデータを作成するまでの流れで、前回の記事... -
糸かがり手製本はん・ぶんこの糸かがり作業が終わった
手製本制作の山場、糸かがりがすべて終わりました。 糸かがりの工程が途中まででしたが、無事最後まで糸かがりができました。 残りの本文冊子1冊と裏表紙の糸かがりを終...