-
2021年1月ブログ「Mizuc ism」ふりかえり!アクセス数がほぼ元に戻り、デザインリニューアルもし、良いスタートがきれた!
2021年1月のブログ運営ふりかえり記事。 2020年5月からアクセス数が減り続けていて、改善を含めて記録していくものです。 2020年12月上旬にGoogleの検索エンジンコアア... -
パソコン・キーボード作業で、手が冷たいを解決する指先の空いたオススメ手袋!
寒い季節、キーボードを打つ時、指先が空いた手袋を使っています。 手がかじかんでいると、思うように動かなかったり、作業意欲が高まりません。 部屋が暖かくなれば、... -
Twitterを心地よく使う設定と方法!
自分の気持ちを害さず、心地よくTwitterを使う設定に変更しました。 SNS、とりわけTwitterは、デフォルトの状態でやっていると、どんどん嫌な気持ちになっていきます。 ... -
第19回ブログカフェは、新ブロガーが誕生し、WordPressテーマ設定について話したり、集中して記事を書く場となった!
2021年1月24日に第19回ブログカフェをオンライン(zoom)開催しました。 年が変わっての1回目は、1名参加してくださいました。 新年1回目のブログカフェで、また新しい... -
Local by Flywheelで「502」エラーを解消する方法
「Local(Local by Flywheel)」を立ち上げて、ローカル環境の「WordPress」サイトにアクセスできなくなった。 管理画面もサイト表示も、502が表示されて、アクセスでき... -
小説「ぼぎわんが、来る」by 澤村伊智 を読んで、表に現さない「人の考え方」がホラーで怖かった!
ホラー小説として想像する怖さとは、違った恐ろしさを感じた小説でした。 物語はとても面白く、いっきに読み終えるほど、楽しく読めました。 読んだきっかけは、友人と... -
ブログタイトル「Mizuc ism〜素僕を生きる〜」にリニューアルしました!
2021年1月16日、当ブログタイトルを変更しました。 「水輝亭」から「Mizuc ism 素僕(そぼく)を生きる」へ。 同時にサイトのデザインもリニューアルし、コンセプトも変... -
2021年のテーマは、「価値観・美意識を輝かせる」
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 2021年のテーマを決めました。 「価値観・美意識を輝かせる」です。 価値観・美意識を輝かせる 自分を... -
2020年ふりかえり:素の自分を生きようと、静かにもがいた1年
2020年のテーマは、「生きる哲学の道を行く」でした。 https://kazuki-mizuc.com/theme-2020/ 新型コロナウィルスにより、世の中、世界中が変化していった1年でもありま... -
2020年12月Webサイト・ブログ「水輝亭」ふりかえり!アクセス数が少し戻ってきて、個人サイトとブログを切り離すことを決めた。
2020年12月のブログふりかえり記事。 今年5月からアクセス数が減り続けていて、改善を含めて記録していくものです。 12月上旬にGoogleの検索エンジンコアアップデートが... -
小説「闇の公子」byタニス・リーを読んで、宝石という言葉が散りばめられたダークファンタジー小説!
今までに読んだことのない面白い小説でした。 読んだきっかけは、友人との課題読書企画。 いつか読むだろうけど、結局、読まずにいた本を読もうというもの。 この企画を... -
「情報断食 空っぽになるほどうまくいく生き方」by鈴木七沖 を読んで、無意識に得る情報を断つことで、自分にとって価値ある情報に気づける!
改めて、自分がどんな意識で情報に触れているか、見直す機会を与えてくれた本でした。 日々、触れている情報は、自分から得ようとしているものか。 それとも無意識で得...