New Mizuc ismブログ
-
ブログを「note」に移行します
ブログを読んでいただき、ありがとうございます。 このブログを「note」に移行することにしました。 ここ何回かの記事で、この「WordPress」でのブログをつづけようか悩んでいました。 いったんは、「WordPress」でブログをつづけていく気持ちに落ち着いていました。 しかし、この2024年の1年間をふりかえってみて、「WordPress」でのブログ… -
一瞬のやめる決定
やめていたことを再開するために、1ヶ月ほど準備をしていた。あと少しで再スタートするところまできていた。 突然、それを「やらない」と、頭の中に声が聞こえて来た。「やめろ」的なニュアンスで、とにかくそれ以上進んだら、戻れなくなるといった風の警告が降りてきたように思えた。 その瞬間には、理由はわからず、考える時間もなく、自分… -
健康診断の結果 2024年
2024年、今年も健康診断を受けた。その結果を聞きに行ってきた。 昨年もとくに異常なかったので、今年も問題ないだろうと、意気揚々と先生のいる扉を開いた。 問題のないところから話がはじまって、このままなにごともなく話は終わるのだと思った。 が、今年はそうならなかった。 「コレステロールの値が高い」とのこと。 「去年からなにか変… -
「Goodnotes」アプリにダーク背景のノートがあった!
手書きノートアプリ「Goodnotes」を使用していて、いつも白背景でまぶしいなぁと思っていました。 デバイスをダークモードで使用していると、急に白背景を見るととくに強く感じられます。 「Goodnotes」には、黒背景のノートがないと思いこんでいました。 黒背景のノート、ありました! 黒背景のノートのページ追加方法の手順です。 「黒背景… -
他人と比較することをやめたい。結果、「愛」が伝わるために必要だと気づく!
「他人と比較することをやめたい」 とくにSNSなんかを見ていると、よくそう思ってしまう。 「やめたい」と思うくらいなら、まだいいかもしれない。 自分はダメだ あの人よりおとっている なんでなにもできていないんだ と、どんどん自分を卑下するループに入りこんでしまう。 今まで抜け出せず、出口への道すら見つけられずにいた。 何度「SN… -
Mac向け「薙刀式」入力ver.15Fix版令和6年4月修正Karabiner-Elements用 導入方法
日本語かな入力「薙刀式」をMacで実現する「Karabiner-Elements」用の修正版ファイルを作りました。 もとはGitHubにアップされていた「ver.15 Fix版」設定ファイルです。「編集モード」のキー配列が、「ver.14」のままだったので、「編集モード」も「ver.15 Fix版」に合わせる形で、修正しました。 Dropboxにアップしているので、ダウンロー… -
「Eagle」画像ファイル管理アプリをふたたび使いはじめたワケ!
以前、試用期間30日使ってやめてしまったアプリ「Eagle」。 もう一度使おうと、ライセンスを購入しました。「Eagle」は、画像関係のファイルを一元的に管理できるアプリです。 「Eagle」に取りこんだファイルの管理仕様になじめず、一度は使用を断念。 でも、一元的に管理できて、なにより一覧性に優れているところに惹かれて、ふたたび使い… -
手書きのほうが文章を書く相性が良かった!
パソコンに向かい合っていても、なかなか文章を書けずにいました。 書けるには書けるけど、スラスラ書けないことがほとんど。考えても文章が出てきません。 「キーボードで打つ」のではなく、前段階に「手書き」してみることにしました。 お気に入りのペンとノートで、文章が軽やかに書けるようになりました。 この経緯を残しておきます。 キ… -
居住まいを軽く、ミニマルにして身動きしやすくしていきたい気持ち!
自分の居場所、作業環境を見直すきっかけがありました。 いまは固定されている感じで、サッと身軽に動けるようにしておきたいと感じました。 もちろん、いまの環境にしたのは自分。物の断捨離とまではいきませんが、入れ替えたり、整理したくなっています。 なにかを変えたいのか。 その気持ちの整理と宣言を書き残しておきます。 きっかけ Y… -
ブラウザ「Arc」を導入!たくさんのタブが並びっぱなしにはならない!?
新しいブラウザ「Arc」を導入しました。 2023年にMac向けにリリースされたかなり新しいブラウザで、「タブ」と「ブックマーク」が同居したような運用でブラウジングします。 いままでのブラウザとはちがって、画面上側が「タブ」だらけにならないデザインになっています。 機能やショートカットも充実していて、使い慣れたらメインのブラウザ…
プロフィールProfile


ミズシー
「Mizuc ism」を運営するミズシーです。
「素の自分を生きる」ことから、なんでも書いている個人ブログです。水縞ノテル(元P.N. 水島一輝)名義で、小説・一文物語を書いています。ウェブデザイナーの経験を活かして、ブログ運営のサポートも行っています。
文章を通して、想像や人生を豊かにするのがミッション!
はじめての方へ:最初に読んで欲しい10記事
小説Novel
SF(Small Fantasy)をコンセプトにしたファンタジー小説。(新作準備中!)
現代をベースに、現代に似たここではないどこか、現実を斜めに切って覗きに見るような切り口の作風で、幻想世界を描きます。
作品はウェブで公開しています。