WordPress– category –
-
WordPressのプラグイン変更したり削除したメンテナンス第2弾
ひと月ほど前に、まとめてやろうとしたWordPressメンテナンス作業。 プラグインを削除したり、変更して、使用数を減らそうとしていました。 結局、ひと月そのまま放置し... -
WordPressのリビジョン機能(自動保存履歴)を停止する方法とプラグイン!
WordPressで記事を書いている最中に、記事は自動保存されます。 書いている記事に変更が加わると記事全体をバックアップ用に保存してくれます。 ちょっと前の状態に戻し... -
WordPressのパーマリンク設定は、投稿名かデフォルトでいい!
WordPressで投稿する記事のアドレスの表示、アドレスの見え方を設定するパーマリンク設定。 サイト立ち上げ時に、どの設定にするか早めに決めておくことをオススメしま... -
LocalのWordPressデータをアップロードする準備編(データベースをレンタルサーバー用にPC上で設定)
WordPressをPC上で動かすアプリLocalで、カスタマイズしたWordPressをレンタルサーバーにアップするために、PC上で準備することがあります。 それは、下記の4つの作業を... -
PC上にWordPressをインストールして、試しに動かす方法[アプリLocalの導入]
WordPressでブログを始めてみようと思っても、レンタルサーバーを契約したり、設定できるか、難しそうに感じるかもしれません。 また、サーバー上でデザインをカスタマ... -
WixからWordPressに移行する相談をいただいた!3-[ギャラリーもブログもあるサイトにする方法]
知り合いのイラストレーターさん佐直舞さん(Twitter@mai417)から、WixからWordPressに移行作業する中で、相談をいただきました。 ギャラリーとブログは分けた方がいい... -
WixからWordPressに移行する相談をいただいた!2-[ギャラリーとブログを分けるべきか?]
知り合いのイラストレーター佐直舞さん(Twitter@mai417)から、WixからWordPressに移行作業する中で、相談をいただきました。 その中で、イラストレーターさんならでは... -
WixからWordPressに移行する相談をいただいた!1-[ネームサーバーの設定変更注意編]
知り合いのイラストレーター佐直舞(Twitter@mai417)さんの相談に乗りました。 もともとWixで使用しているドメインのネームサーバーをレンタルサーバーに設定するとこ... -
小説の読める個人の小説家WebサイトをWordPressで作り込んでいく!
当ブログサイトをWordPressテーマ「Snow Monkey」に変えた理由は、個人のWebサイトの形にしたかったからです。 一般的なブログ向けのWordPressテーマだと、当然ブログサ... -
Pz-LinkCardのショートコードをSearch Regexで、正規表現を用いて置換する方法!
WordPressテーマを「Snow Monkey」に変更しました。 「Snow Monkey」には、リンクカードを自動で表示してくれる機能が備わっています。 そのため、リンクカードを表示し... -
WordPressテーマ「Snow Monkey」に変更して、シンプルデザインで機能充実してWebサイト作りが楽しくなる!
当ブログのWordpressテーマをSnow Monkeyに変更しました。 テーマのデザインは、シンプルで、白ベースで、あまり飾りのない見た目が好きだったこと。 そして、Wordpress... -
Limit Login Attempts Reloadedで、WordPressのログイン試行を防いで、セキュリティーをアップ!
Wordpressのログインページは、詳しい人なら簡単にアクセスできてしまいます。 そして、何度もログインを試そうとするパスワード総当たり攻撃をされて、ログインされて...